
会える曜日は、水・金・日曜日。
月曜日はお休み

で、水・金に予定があり、帰宅してもあまり話す時間がなかった

水曜日は、夕方から買い物。夜に実家に荷物を運んだ。
親の前だし普通。
金曜日は研修で19時半に帰宅。あまり話せなかったし、前日が満月&地震で不安だった

(娘はまだ小さいし、今生まれたら大変だから
)満月のときは出産が多いのと、地震が多いらしい。ホントに地震が来たし

でも、来月の予定日は満月

満月に期待して前後に陣痛になって欲しいな
って話してた。(お願いしとくと聞いてくれるらしい
)ちょうど金曜日に旦那が帰宅するから、
『実家に泊まって職場に行って欲しいな
』って言ったら、勘違いされた
『そのまま陣痛きたら休んでねー』って話したから。
私は仮定の話で、陣痛来たらラッキーだね
程度に。そしたら嫌な顔されて、あっという間に情緒不安定

旦那はまだ陣痛来るかわからないのに、前もって休んでって言われたと勘違い。
そんなことしたら、ホントに陣痛が来て出産のときに休めなくなる!って。
立ち会い出産できなくてもいいのか
って。私は、カッときて、
仮定の話をしただけでそんなこと言われて、ホントは立ち会い出産したくないんだ。夫婦の一大イベントでこちらは命をかけてるのに、仕事をとるんだ!って勘違い。絶望いっぱいになった。
話す時間がなかった弊害。コミュニケーション不足だったから。
共働き時代はよくあった。。
それから、声が出るぐらい号泣。息が苦しくなるぐらい。こんなことは大人になって初めて

***
今日、帰宅して話し合って解決

お互いの勘違いだったってことで解決

旦那に無理に立ち会い出産はお願いしちゃいけないかな?って思って聞いてみたら、
5年前から立ち会い出産したいと言ってた
って言われて安心
私の無理強いではなかったみたい。
旦那も楽しみにしてるみたい

すごく嬉しかった

妊娠してから、子供に関しての情緒が不安定かも。
少しでも否定された(と思った)ら号泣しちゃうぐらい
