兄弟 | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

旦那は一人っ子で、

私には弟がいるが障害がある為、結婚できない。

弟には特別に好きって感情はないみたいだし、基本皆好きだから。

たった一人の人とかはないと思う。


それに結婚しても養えないから、両親は結婚させないと言ってる。

知的障害がなくて身体障害だけなら違うと思うが、弟は重複なんで。


その前に、特別好きって感情がないみたいだから、そんな話にはならないみたい。

可愛いとかはあるけど、そこ止まり。基本、皆平等みたいな感じ。

高校生のときは彼女がいたが!?特に何もなく。好き好き言われていつの間にかって感じだったみたい。

そんな感じなんで、ずっと独身。

僻みとかの感情もないみたい。それはすごい楽だけど。まわりはできてなぜ自分は出来ないんだろうとかは考えないと思う。

ネガティブに陥るのは、ゲームがうまく出来なくてイライラしてるとき。すぐに復活してるらしいが。

そういう面ではすごく楽かもしれない。

暴れたりとかないし、基本ニコニコ笑ってる。



だから娘にはいとこは存在しない。

私はいとこに対するいい感情がないから、いなくても構わないが、

あっという間に孤独になってしまう可能性もある。


今は
ひいおばあちゃん達が5人とおばあちゃん達が4人とおじさん1人と両親がいるが、

一人っ子のままだとあっという間に孤独に。


だから、兄弟は作ってあげたいとは思ってる。


ただ、年子や年の差が近いのは自信がないから、

少し離れた兄弟を考えてる。


しばらく一人っ子になるから、

大人ばかりでなく、同年代と付き合うことをさせたいと思ってる。


そうすればワガママ王女さまにならないだろうし。

大人に囲まれちゃチヤホヤされるに決まってるから、

児童館や子育て支援センターに通いたいなって考えてる。


旦那を見てて、一人っ子だからワガママとかないと思うけど。

幼稚園に入園した頃に、つまづかないようにしてあげたいとは思ってる。


その為には、

同年代との付き合いが必要かなと思ってる。