母はおばあちゃんの話をするだけで、穏やかだったのがヒートアップする。血圧上昇してるのを感じる。
実際におばあちゃんから電話があったら、血圧が上昇し、情緒不安定になり心療内科に通院し、安定剤をもらってたらしい。私はしらなかった・・・。
先生に話を聞いてもらい、距離を置くことにしたらしい。
今ではどんな風に攻めてくるかわからなくてこわいとか…。
私は実の親子だし仲良くしてもらいたいけど、やっぱり無理でおばあちゃんに電話しても、
『私は子育てに失敗した』とか言うだけ。
おばあちゃんの子育てに成功したって言うのは、、、
おばあちゃんの話を聞き、おばあちゃんの言うこと聞く子のこと??
自分が優位にたち支配できること??
親に経済的・精神的に依存せず、夫婦で仲良くやってる娘に対して、失敗したって何だか嫌。
私が仲良くしてもらいたいって話をしてるのは、自分が後々、後悔しない為かな。
おばあちゃんにうまく伝えらんなくて、また挑戦したけど、
やっぱりわかってくれてない。わかってくれない。
80代半ばだし、今更おばあちゃんを変えるのは難しいのかもしれないけど。
母を変えるのは困難(母は悪くない。)でおばあちゃんが元々の原因だから、おばあちゃんが謝り歩み寄ってくれなきゃ仕方ない。
体調不良でこの話をすると悲しくなってくるって言われた。
(娘に対して謝るのが嫌で体調不良??)
子育てに失敗って言うから。
私はできることはしたから、諦めちゃおうかなって思い始めた。
母からは間に入るなって何度も言われていたのに、自主的に入っている

おばあちゃんが動いてくれなきゃ始まらないし、『私は子育て失敗したから』で、終わらせられたら私は諦めるしかない。
反対におばあちゃんのお母さんの子育てが失敗したような気がするけど。。。
(他の兄弟は孤独らしい。子供がいても50代で未婚とか。)
思いやりの面で。
おばあちゃんの妹は宗教の押し付けと暴言(両親はされた

思いやりが欠けていたのかな。
それに気づけなきゃ、難しい。私は今後の人生の反面教師として学ばせてもらおう。
私と誰かの問題ではなく、私は関係ないから何にもできない。
私のできることはしたし。。
夏におばあちゃん家に行こうかなって思ってるって言ったら、
最近、体調不良で夏まで生きてるかなって言われた。
何だよ



脅し??同情をしてもらいたいのかな?
電話ではなかなか伝わらないから会いたいって思ってたけど、
諦めもあり、夏に行かなくてもいいかなって思い始めた。
もう無理だって思う。
最後に来月にまた電話してみるけど。
旦那の助言の通りに。今日言えてたらよかったけど。
***
父に聞いたら、自分の思い通りにならないから子育てに失敗したって言うんじゃないかって…。
おばあちゃんの言う子育てに成功していたら、父と出会わなくて私は存在していない。
だから、ある意味感謝しなくてはいけない。
旦那と出会えなかったし。
1つ1つの選択肢の結果、今の私がいる。
おばあちゃんが毒親でなかったら…
居心地がよくて上京せず、父と出会わなかったかもしれない。
それを考えたら、今の状況は奇跡なのかも。
その奇跡の代償として、今の状態なのかな。。
こうなる運命だったのかも。
もっと早く衝突すべきだったって父も言っていた。
今より元気過ぎて難しかったのかもしれないが。