経験上決めてること。 | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

私が嫁だからって、

すすめられたら全部食べることはしないって決めてる。

最近、はっきりと言えるようになったかも。


それは、父方の祖母が食べさせるの大好き。

何も言わずにたくさん出てくる。


断っても断っても出てくる。

母が太ったのは、おばあちゃんのせいだって思ってる。

今ははっきり断ってるけど、断ってもたくさん出てくる。

小さいときから遊びに連れて行かず、

困ったら、大きいおにぎりだったり、お菓子だったり、和菓子だったり・・・ショック!あせる

弟と一泊して顔が真ん丸になり、母は激怒して泊まらせることはなくなったけど。

で、おばあちゃんは、イトコが丸くなり、喜んでるのを見たショック!あせる
笑いながら、○○ちゃん丸くなったねって私に言ってきたショック!あせる
丸くさせるのが好きなんだ!って気づき、

(はっきり気づいたのは、職場の先輩がお菓子をいっぱいあけてくれて用意してくれてた。太れ太れって…。新人だった私はしばらく気づかず、あけてくれたしって食べてたあせる同じことを次の新人にもやってて、太って喜んでたショック!あせる)

太ってもダイエットに協力してくれるわけでもなく…ショック!あせるあとは放置だし。


旦那とおばあちゃんとこ行き、最近は一緒に外出が増えた。おばあちゃん達も旦那が好きだからラブラブ!
でも、やっぱりすすめる。だから、私は断るけど断ってもムキになるから、旦那は食べてくれる…あせる

優しいからラブラブ


食べさすのが喜びの人と付き合うのって大変あせる

断り過ぎるのも悪いし、でも太りたくないし。


子供ができたら大変なんだろうな。。


うちは外食も家食も量が多いし、

お母さんは食べさすのが好きそう…。

アレルギーがあるだろうから、しばらく制限されるけど。




それに、肥満になっていいことはない。

強い子ならいいけど、だいたいは陰口たたかれるし、アイツの体重は何キロだと思う?って男子中学生は話題にする。

太っていて自信がつくわけない。

むしろ、劣等感の塊になるし、卑屈になるし、殻に閉じ籠る原因になる。

だから、子供が産まれて、食べろ食べろ攻撃をしてきたら、実の親だろうが阻止する。

食べたいだけ食べさせてたら、肥満になるし。




おばあちゃんの今のターゲットは実家の犬キラキラ

たくさん食パン与えてたり。。

両親が帰宅するとお腹が出てるらしい…。

やっぱり、怒る母あせるあせる