ウチのお袋も子供のころ見にいってたらしいわ・・・。 | Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

新宿にあるウイスキープロフェッショナルとシガーソムリエが居るBARです。

どうも。カフェバーエリクシルのかすです。



さて、もう11月

寒くなって参りましたねぇ~


私、この時期といえば、パッと思いつくのが

酉の市(トリノイチ)でございますなぁ



やはり新宿の街でなりわいをする以上

忘れてはならぬ行事でございます。


$Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。


昔から世話になっている熊手やさんに伺います。

毎年のことですが、熊手やの大将と「あ~でもない」「こ~でもない」なんて

いいながら熊手の値段交渉を互いにするわけですが

結局は値引いても、定価?でも、ご祝儀を渡すってのが大事でございますw


縁起ものですからね!ケチったらいけませんw

そのあとの手締めが決まりませんからねww


「家内安全、商売繁盛!!」と威勢のいい声で

皆で手を打つ瞬間は最高ですな!!(実は毎年恥ずかしいシャイな私w)

$Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

さあ、熊手も購入しましたので

本殿にお参りでございます。

しっかりと願をかけまして、さっさと、お神酒を入れにいきますww

$Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

と、申しましても

こちら花園神社の境内中にさまざまな夜店が軒を連ねておりますわけで

迷いますなぁw


ま、呑めりゃあ一緒ということで適当にお邪魔させていただきますww

$Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

いやぁ~やはり皆で頂戴する酒は美味いもんですなw

祈願をこめて飲み干します!

$Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

$Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

さてさて、色んな夜店が出ているのが、花園神社の酉の市の魅力でございますが

そのなかでも、名物と申しますか、少々異彩をはなった所がございます。

それがこちらです!!

$Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

はい!「見世物小屋」でございますね!!

今では日本で最後の一軒となられてしまった貴重な存在です。

どういったことを行っているかと申しますと



蛇を生で食べる女とか

火を吹く女とか

鶏を羽をむしりながら生で食べる女とか

奇術やら、奇形のミイラがでてきたりと多彩でございます。



昔もっと色んな事をやられてたらしいですが人権うんぬんで

出来なくなったとか・・・・。


ちなみにどんな方がいらっしゃるかと申しますと

こちら。


$Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

はい!「お峰太夫」さんです。

この道うん十年のベテランでございますので、何でもござれですw

近年は高齢のため、若い方に見せ場をゆずられております。

$Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

そして今は花形でございましょう!「小雪太夫」さんです。

お峰さんの弟子にあたるそうですねw

鼻から口に鎖を通して、水の入ったバケツを持ち上げてくれたりします!


ほかにも「アマゾネスぴょんこ」さんなどが、多彩に楽しませてくださいますw

また威勢のよい売り口上なども、いいですね~場に華が咲きますねぇ~ww


こちらの見世物小屋さん「大寅興行社」さんと申しまして

全国を旅しながら回っておられます。(お化け屋敷なんかもやってます)

機会があれば是非ご覧あれですね!


タイミング良く、見世物小屋さんのドキュメンタリー映画が行われるそうなので

貼っておきますねw

http://www.dokutani.com/





$Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。


さあ、楽しみましたし、祈願もした!

ついでに熊手も大きくした!!(当方のお客様と熊手やの大将にのせられてww)

ここらで福をかきこみますかねぇww

「家内安全、商売繁盛!!」いよっっ!!パンッ!!



ではまた。




おまけ

まだ二の酉、間に合うんで

ご興味ある方はいかれてみては?

見世物小屋さんの映画の予告ございましたので

ご覧あれ。(雰囲気が伝われば・・・)