てか、ぎんなんと犬のうんこ、どっちがくさいんだろう? | Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

新宿にあるウイスキープロフェッショナルとシガーソムリエが居るBARです。

はーい!カフェバーエリクシルのかすです!!
いよいよ大詰め木更津編、最終回となりました。

3回にわたり、おおくり致しました。
最後は木更津の奥地、富来田(ふくた)地区の紹介です!!


木更津のイメージは港町ですが、山奥の地域もあるんですね~

何をかくそう私の生まれ育った地でもございますアップ


そして、はっきりいって田舎でございます。


木更津から汽車で30分くらいの所で(電車ではなく汽車ですwww)
久留里線(くるりせん)という名称の路線です。
地元では別名パー線といいます。理由は頭がパーしか乗らないからwwwwwww
ひどいはなしですwwwwww

でも珍しいので鉄道マニアがよく撮影していたりします。

ちなみにこんなんです!

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

そして単線なので今では貴重なタブレット交換もしています!!!!

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

駅員さんがもっている革製のやつの中に金属のタブレットがあります。
これが無いと汽車はその区間を通行できない仕組みです電車
全国でもかなり少ない光景となりました。


そんなパー線も最近はIT化しているそうで、こんなんあるそうです!

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

いや~便利になったものですwww

しかしながら汽車が一時間に一本しかこないものですから
必要無いと思いますけどねwwwwww


さて我がふるさと富来田地区の駅名は「馬来田」まくたっていいます。
どうでしょう、味があるでしょ?

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

さて、そんな馬来田ですが、有名なのが「いっせんぼく」という湿原と湧水です。
セリやクレソンなどがたくさん自生してます。こんなとこです。

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

いいとこでしょ?

でも、たくさんの人がいなくなってしまい
今はさびしくなってしまいました。
私の両親も今は引っ越していません。残念です。

いろいろ遊びましたwwwww
防空壕に入ったり・・・・・・・・

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

このでっかいイチョウの木にのぼったり・・・・・
ぎんなん集めて焼いたり・・・・・・

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

町じゅうの犬のうんこを集めてテコでとばしたりwwwwww
40匹くらいのザリガニを一斗缶で煮て「レッツロブスター」とか言ったりwwwwwww
リヤカーを自転車に連結し町じゅうを暴走してみたりwwwwwww

色んなことをして遊んでいましたにひひ



あのころアホなことばっかしてたアイツも
かわいらしかったあの子も


みんな、いい大人。


でも、みんな根本はなーんも変わんないんだよねwwwww
いつでも、あの頃にもどれる。


そんなイイ仲間たち、今では新宿で会うことが多いけど
カウンター越しに見る、みんなの笑顔はちっとも変わらないねwwwww









おやおや、長くなってしまいましたね・・・・
それでは、そろそろおひらきと参りましょう!
この曲で最後となりますパー









え~加藤登紀子さんで「時には昔の話を」でした!!



長々と続きました木更津編、これにておひらきとさせていただきます。
最後まで読んでくれた方、ご静聴まことにありがとうございました!!


ではまたです!ばいび~。