2022年もありがとうございました♡ & 2023年は「FPP」から! | 【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

はじめまして。
日々のコトや家族のコト。
我が家の整理収納のコト。etc…。
よろしくお願い致します。

整理収納アドバイザー@仙台
親・子の片づけマスターインストラクター

author: Chikako*

2022年も残り1日気づき

 

 

 

サムネイル

【もっと自分の家が好きになる】

 

・整理収納アドバイザー@仙台

・親・子の片づけマスターインストラクター

・時間マネジメントコーチ

 

工藤千夏子です

 

自己紹介はコチラ

 

​今日もご訪問ありがとうございます♡

 



2022年もありがとうございました♡

 

    

最近、毎日があっという間。

日々を駆け抜けているのか、

流されているのかはビミョーですがアセアセ

 

今年の私は

残り少ない2022年に

アレもコレもって焦りはなくって

来る2023年に向けてやりたいコトがたくさん。

 

「ワクワク」っていうとまた違うように思うけど

それに近い感じかも。

 

どんな「ワクワク」がたくさんなのかは

また今度笑

まとめときますアセアセ

 

・・・と、前回の記事で書きました。

 

2023年への「ワクワク(仮)」を

今日は年末のご挨拶と、私の備忘録的に。

 

 

本を読む

本、実はあまり読んでいなくって。

でも、今はちょっと読みたいな と思っています。

2023年は、読みたいと思った本を読む!

 

この前の楽天大感謝祭で買った本。

タイトルが、さすが紗代せんせい!(笑)

 

 

 

いろいろな所に行ってみる

コロナ以来、ますます出不精に拍車がかかった私。

 

「もっと自分の家が好きになる」を謳っている私なので

お家時間、大好きなんですが


2023年は、「自宅・勤務先・スーパー」の3点移動から

ちょっと抜け出したいかも。

 

最近遅ればせながら

スマホアプリのピクミンブルームも始めたので

ピクミンに癒やされる毎日♡

自分より大きいフルーツを持ってる

めちゃ可愛い💕

 

 

自分の直感を大切に

・読みたい本を読む も

・行きたいところに行く も

「直感」が大切! かと。

 

2023年も良いコトも、残念なコトもあると思うけど

自分の気持ちに正直に進めるように♡

 

 

年末年始は今日から少しお休みをいただいたので

早速「ワクワク(仮)」を始めます♪


2022年もありがとうございました♡


 

 

 

 

そして、2023年は「FPP」始めます!

DAIGOさんみたいになってますが(笑)

 

年明けに詳細をお知らせします!

 

2023年もよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

工藤開催 フェスティバル割引クーポン対象講座のご案内

 

「親・子の片づけインストラクター2級認定講座」【いずれもオンラインzoomにて開催】 

 

●2023年 1月 24日(火)、31日(火)2days講座 いずれも10:00~13:00

割引クーポンをご利用いただける最後の2級認定講座になります。

 

親・子の片づけについて

今まで気づかなかったヒントが見つかる気づき

「○○でなければ、○○せねば」から、少し離れられる気づき

 

「お家の中が片づく仕組みづくり」と「お子さんとの関わり方」について

学べる講座です。

 

 

 

2級認定講座を仙台市内で対面で受講ご希望の方は

お手数をおかけいたしますが お問い合わせフォーム からご連絡お願いいたします。

 

大人・親のみの受講です。親子受講の講座ではありません。
 

 

ご質問・お問い合わせもお気軽にどうぞ♪

 

詳細は↓

まじかるクラウン 2023.1.24&31 ご案内ページ

(クリックで、移動します↑)

 
 
片づく仕組みづくり×関わり方で
自分の家がもっと好きになりますよう
応援しております♪

 

 

 

 

 

    

 

ダイヤモンド一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の

 認定講師・マスターインストラクターです

 

PTA主催の保護者向け研修会、講演会、家庭学級や社会学級、生涯学習教室

 

自治体主催での子育て世代への研修会、講演会、ワークショップなど対応いたします。

 

 お問い合わせフォームはコチラです。 

 

 

 

 

 

オンラインおしゃべり会 byファミ片

2022.6/28【満席で開催御礼】

 

2022.11/15【満席で開催御礼】

 

 

 

次回開催のお問い合わせは、LINE公式アカウント 又は お申し込みフォームから承ります

 

  

まじかるクラウン《LINE公式アカウントの登録方法》

 

下の画像か、緑の「友だち追加」をクリックorタップしますと

LINEの友だち追加画面に移動します。

 

返信は私との1対1トークになりますので、

ご安心してメッセージを送ってください。

もちろん、お問い合わせフォームからも
お問い合わせ・お申し込み可能です。
どちらでも、お好みの方で
OK

 

 

 

友だち追加 

LINE ID : @217bbgfo  です宝石ブルー

 

 

 

クローバーお問い合わせ・その他のご質問は、下記フォームからも承ります。

 お問い合わせフォームはコチラです。 

 

 

3月に親・子の片づけ教育研究所理事の
江川先生とのインスタLiveしました♡
 

まじかるクラウン工藤のInstagramにアーカイブがあります下矢印

上手くいかないときには、コチラをクリック下矢印

https://www.instagram.com/chikako_kudo_calh/

 
 
 
 
お片づけサポート・各種講座は、
現在オンライン中心で承っております。

 

 

本日も最後までお読みくださり ありがとうございましたキラキラ