今日もご訪問ありがとうございます

昨日、大好きなHaru さんから
時間マネージメントコーチ講座を受講しました。
時間の使い方、上手くいってますか❓
私は
・スマホをダラダラしてしまう…
・やろうと思ったことが、なかなか進まない、出来ない…
と
自分に甘い性格なので、
やらなくてはいけないコトを
後回し・後回しにするタイプ
何とかしたいと思って、いろいろ試してはいますが…
やはり、餅は餅屋。
時間術は、時間術のプロに聞いてみよう❗️
大好きなHaru さんから時間術を学びました
Haru さんとは、ついつい楽しくて
脱線話をすぎてしまう
本当に申し訳ありませんっ
でも、本当に、Haru さんは
話しやすいんです
今回も楽しく、ためになる
あっという間の講座でした
Haru さんのストーリーズより
暖かいお言葉、ありがとうございます
子どもたちが小さかった頃の私
そして、子どもたちが大きくなった今の私
時間の使い方も変わってきている。
そして、
自分と同じ時間の使い方が合っている方もいるだろうし
全然別の方法が良い方もいるだろうし。
1日24時間、出来れば上手く時間を使えるようになりたいですよね
そんな「時間」にフォーカスしたいあなたに
2022年は、是非『時間術』もお伝えしていきたいなっ
そう思っています♡
家の中の片づけ、 親・子の片づけをお伝えしています
親・子の片づけをコンパクトに学びたい方はコチラ
親・子の片づけインストラクター入門講座(オンライン)
2021年 12/10(金)
2022年 2/8(火)
各日とも、10:00~11:30
「片づけて!」って毎日のように子どもに言っている。
私だって言いたくない!なんで子どもは片づけしてくれないの?
その理由がわかるのが入門講座です。
仙台市内及び仙台近郊での対面講座ご希望の方は、お問い合わせください。
また、別日程でのリクエストも承ります。
さらに❗️片づく仕組み作りや、
子どもとの効果的な関わり方を
詳しく学びたい方は、コチラ
親・子の片づけインストラクター2級認定講座
2022年1月14日(金)、21日(金)
10:00~13:00 @オンラインzoom (3時間✖️2日)
子どもの片づけに関して整理収納の正しい知識を学ぶ事で、
うまくいかなかった原因と改善方法が明確になります。
受講後、家に帰ってすぐに実践できるようになるための講座です。
「親・子の片づけインストラクター2級」が認定されます。
下記リザストフォームをクリックorタップすると、詳細をご確認いただけます
お申し込みもコチラから
ありがとうございます♪
詳しくは、コチラのブログにも書いてあります。
ご質問・お問い合わせなどありましたら、
お気軽にお問い合わせください
一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の認定講師・マスターインストラクターです。
PTA主催の保護者向け研修会、講演会、家庭学級や社会学級、生涯学習教室はもちろんのこと
自治体主催での子育て世代への研修会、講演会、ワークショップなど対応いたします。
下記フォームから お問い合わせお願いいたします。
本日も最後までお読みくださり ありがとうございました