「苦手~」が「出来るかも♡」に変わる Instagram勉強会☆ | 【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

はじめまして。
日々のコトや家族のコト。
我が家の整理収納のコト。etc…。
よろしくお願い致します。

整理収納アドバイザー@仙台
親・子の片づけマスターインストラクター

author: Chikako*

今日もご訪問いただきありがとうございます乙女のトキメキ
 
整理収納アドバイザー@仙台
親・子の片づけマスターインストラクター
工藤千夏子ですパンダ
 
 
自分の家が好きになる
ストレスフリーな暮らしを応援しています音符
 

 

 

 

 

 

今日は、昨年1年間受講していた継続講座の定例会でしたニコ

 

昨年1年間受講していた継続講座はコレ上矢印

 



一緒に受講していた 田中ゆみこさん と 和田ゆきえさん が

Instagram講座を開催してくれました音譜






 

 Instagramはやってはいるものの・・・。

 

ええ、一応、やってます。Instagram真顔

https://www.instagram.com/chikako_kudo_calh/



 

しかし、実は…あせる

よくわからずに使っていますアセアセあせる


 

今更、何をどう聞いたら良いのかもわからなーい笑い泣きあせる

「Instagram、苦手だ~汗

と思ってましたダウン

 



でも、毎日インスタストーリーズを上げているお二人はさすがでキラキラ

「ココをこうすると良いらしいよ~」 とか

「ココを見るとわかるよ~」 と

優しく詳しく教えてくれましたラブラブ ありがとーラブ


 

今回講師をしてくれた、2人のインスタはコチラですハート

田中ゆみこさんInstagram

和田ゆきえさんInstagram

 

 

 

 

 そうそう、継続講座の中でも

良く橋口先生に言われました。

「わからないことは調べなさいっビックリマークウシシ


その都度その都度、発信の仕方や、プロフィールの作り方など

いろいろ調べて、みんなでシェアしてきました。


 

今は簡単にスマホ1つで検索出来ますもんね ねー

私も子どもに良く言います 

「お母さんもよくわからないから、調べて教えてくれる~はてなマーク

 

 

今は、次々と新しいモノが出てきて

人生ずっと新しい事を知る事、学ぶ事で

ずーっとバージョンアップ出来るかもキラキラ

明日からも楽しくなってきた音譜

 

 

 



 

ダイヤモンド一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の認定講師・マスターインストラクターです。

 

PTA主催の保護者向け研修会、講演会、家庭学級や社会学級、生涯学習教室はもちろんのこと

自治体主催での子育て世代への研修会、講演会、ワークショップなど対応いたします。

 

 

下記お問い合わせフォームからお願いいたします。

 

 

 



 

 

 

  以前お知らせしていた8月23日のイベント


感染予防対策を行って開催予定です。

詳細は、ブログにてご確認ください上矢印ニコ

 

 

 

 

 

星夏休みのお片づけバトルに疲れたら・・・。

 

 

 

 

ご質問やご相談、お問い合わせなどは

LINE公式アカウントからもどうぞブルー音符

 

 

 

友だち追加 

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みくださり ありがとうございましたキラキラ