


台風から変わった温帯低気圧の影響で
仙台もムシッと
そして、時々ザァーーーっと雨が降ったり
夜になって風も強くなってきました
各地で大きな被害が起こらないことを願います
中学生息子の夏休みも、今日を入れてあと11日。
当の本人は、毎日お友達とゲームに忙しそうですが
(オンライン通信でね なかなかリアルには遊びに行けないからね
私が中学生の頃は、友達と長電話ばかりして、親に怒られたっけ)
そんな宿題をやる気がこれっぽっちも見えない息子に
頭ごなしに
「いつまでゲームやってんの 宿題やったの
」 と言うのは簡単ですが
中学生の反抗期に片足突っ込んでいる息子には、
逆効果
(それでも、ひどく時間オーバーの時は、言いますけどね 親だもの
)
でも、私たちも中学生の時って、
親にいろいろ言われたり、干渉されたり、イヤだな~と思ってませんでしたか
もう、中学生になると、やらなきゃならないこともわかってます。 そうだよねー、息子〜
口出ししたい気持ちを時にはグッと堪えて
見守ることが、親として今出来ること。
もちろん、そんな冷静ではいられずに
「大丈夫~ 宿題終わるの~
」 と
ヒヤヒヤしてますが
中学生の宿題なんて、私が手伝えるモノではないし (手伝う気持ちもないけど
)
「終わらないよ~」 と、
今まで何回も夏休み最終日に半泣きで宿題をしたことを、
まさか忘れているわけではあるまいな・・・
息子の頑張りを信じて、見守るだけです
最近、私もあまり大きな声で言えないぐらい、いろいろな事にやる気がなくって・・・
この停滞状況を打開するべく
先週のスケジュールページ
頭の中のぐちゃぐちゃが見える気がする・・・
でも、それでも、いろいろな事を書き出すことで
少しはやることが明確になったり
買うモノややることの忘れ物が減ったり
ちょっとだけ良い感じになったかも と
効果を感じています
お仕事のタスクだけじゃなくって
家の事をすることも、ちゃんとしたタスク
息子の制服をクリーニングに出すことや
買い忘れなく買い物することも、
大きなタスクの達成
朝起きて、「今日は何があったかな」と、手帳を見て確認して
夜、寝る前に「今日の私、良くやったな~」と、自分を褒めて
また明日頑張ろうっと
以前お知らせしていた8月23日のイベント
お片づけ入門講座を担当します♡
お片づけの資格がなくても、どなたでも受講可能です
詳細は、ブログにてご確認ください
夏休みのお片づけバトルに疲れたら・・・。
コチラは、リクエストにて承っております。
【お知らせ】
「LINE公式アカウントからの1カ所無料のお片づけサポート」
少しお休みしておりましたが
また再開いたします♡
LINE公式アカウントにお友達追加していただくと
お家の気になるところを1カ所無料のお片づけサポートを承ります!
相談したい所のお写真をお送りください。
サポート箇所1ヶ所のやりとりは、何回でもOKです!
★工藤はお片づけ作業には伺いませんので、お片づけ作業はアドバイスを参考にご自身でお願いいたします。
★ご訪問のお片づけサポートをご希望の場合、別途料金をご案内させていただきます。
本日も最後までお読みくださり ありがとうございました