今日もご訪問いただきありがとうございます

整理収納アドバイザー@仙台
工藤千夏子です

自分の家が好きになる
ストレスフリーな暮らしを応援しています

昨日、ウチの子どもたちは偏食だと書きましたが
ウチの娘👩🏻と息子👦🏻
同じように育てたはずなのに、
息子は大体のモノを食べられますが、
娘は大体のモノを食べられません
(アレルギーではなくて、偏食です)
娘は小・中学校の給食は大分困ったと思います。
私も担任の先生に度々相談されました。
「家では何を食べていますか?」 と。
私も「もっといろんなモノを食べられた方が良い」
とは思っています。
以前は、少しでも食べてもらおうと
頑張っていました。
しかし、娘が食べられないモノ、苦手なモノを食卓に並べて
「食べなさいっ!」とすることは、やめました。
せめて、数少ない食べられるモノを
楽しく美味しく食べてもらいたいので。
それでも、娘は大きな病気もせずに
ここまで元気に育ちました。
今でも、食べられるモノはたくさんの種類はないけど
食べるのは大好きな娘です。
私も子どもの頃は、ピーマンもナスも食べられなかったし、
今でも苦手なモノもあるし
何なら、同じようなモノばかり食べてるし
もしも、お子さんの偏食で悩んでいる方がいたら
大丈夫だよーっ
大丈夫、大丈夫
大きくなった子どもを持つ母としては
そう思います。
今日も仙台は良い天気
良い風も吹いています
あ~、今年こそハンモック買っちゃおうかな~
こういう感じで、ベランダでユラユラしたーい
6月23日(水) 14:00~16:00
整理収納アドバイザーオンライン座談会を開催します
ただいま申し込み受付中です
【お知らせ】
「LINE公式アカウントからの1カ所無料のお片づけサポート」ですが
5月15日までの受付分をもちまして、少しお休みいたします。
本日も最後までお読みくださり ありがとうございました