【使用頻度を考えて見直した 我が家の収納事例】 | 【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

はじめまして。
日々のコトや家族のコト。
我が家の整理収納のコト。etc…。
よろしくお願い致します。

整理収納アドバイザー@仙台
親・子の片づけマスターインストラクター

author: Chikako*

今日もご訪問いただきありがとうございます乙女のトキメキ
 
整理収納アドバイザー@仙台
工藤千夏子ですパンダ
 
 
自分の家が好きになる
ストレスフリーな暮らしを応援しています音符
 
 
 
まとまった時間がとれないのですが
毎日の暮らしでちょっと気になる収納は、どうしても出てくるものです汗
なので、少しずつ家の中の収納を見直しています。
 
今回見直した所は、キッチン収納の引き出しの2段目下矢印
 


ラップ、アルミホイルや毎日の料理でとてもよく使うミニボウルや計量カップ
生ゴミ処理用のポリ袋などが入っています。
生ゴミ処理用のポリ袋が増えると溢れてしまうのもモヤッとポイント汗
 

引き出しの中は、左側が「ネームバスケット ロング」
右側は大分前に購入したため、名前は不明ですが、
我が家では結構多くの場所で使っている100円ショップのバスケットです。

 
コレを、「ネームバスケット ロング」で統一したいな~えー? というのが、今回の目的でしたビックリマーク
 

アフター画像はコチラです下矢印

なんと‼️
この引き出しに「ネームバスケット ロング」が3個並ぶシンデレラフィットキラキラ

左側・奥にはあまり使わない卵のスライサーやシリコンの目玉焼き型、
手前には、よく使うミニふるい(娘がよく使用あせる)、計量カップ、漏斗をセッティングOK

真ん中には、奥に包丁研ぎ、手前にミニボウルを音譜
右側には、生ゴミ処理用のポリ袋を100円ショップの「プルアウトボックス ロング」に入れたら、
溢れてこないようになりましたキラキラ
「プルアウトボックス ロング」の奥には、あまり使わない缶切りや栓抜きを収納しました。

箱のキッチンペーパーは、ちょうど使っていたモノがなくなったので、補充して消費しました♡
 

今回、私の「ポリ袋モヤッと」「バスケットを揃えたい」が解決出来て
さらに、自分の家が好きになりましたラブラブ
 

キレイになると、やたら引き出しを開けてニマニマラブ
私の一軍選手が集まった引き出しになりましたキラキラ
 

今回使った収納用品は、コチラです下矢印

両方とも 100円ショップで購入した イノマタ化学株式会社 さんの製品です。
 
 
 
《最近の家の中の収納見直し記事はコチラ下矢印
 
 
 
 
 
 

星LINEでお片づけのご相談承ります星

 

下記の公式LINEアカウントでお友達登録後、

お片づけのご相談を1カ所無料で承りますニコ

 

あなたが今1番すっきりさせたい所はどこでしょうか?

片づけしたい場所の写真を送ってください。

ご要望をお伺いして改善策をご提案します。

 

 

*実際にお伺いしてのお片づけサービスではございません。

*メッセージでのやりとりのみとさせていただきます。

*オンラインでのお片づけサービスご希望の際は、別途ご案内させていただきます。

 

 

お問い合わせなど こちらの LINE公式アカウントから承ります。

 

友だち追加 

 

お友達登録後、お申込みお願いいたしますニコ

 
 
 
 
 
 
さて、引き続きオンラインにて講座を開催予定ですので
ご案内いたします。
 
【開催予定講座のご案内】
 
星【整理収納アドバイザー資格保有者対象】
ビジュー式片付けカードワーク®入門講座 @オンラインzoom
 
★2021年2月22日(月) 14:00~15:30
定員2名様・ご希望の方は2日前までにご連絡お願いいたします。
 
「ビジュー式片付けカードワーク®」が気になる方
本講座受講前に内容と魅力をお試しいただける講座です。
受講料:3,300円(税込)
 
お問い合わせなど  LINE公式アカウントから承ります。
 

友だち追加 

 

お友達登録後、お申込みお願いいたしますニコ

お友達割引価格 ございますOK 

お気軽にお問い合わせください。