今日もご訪問いただきありがとうございます

整理収納アドバイザー@仙台
工藤千夏子です

4連休ですね。
例年ならば、楽しみMAXな4連休でしょうが、
今年は何とも言えない感じです

しかし、せっかくの4連休❗️
過ごす時間が長くなりそうな
自宅の片づけに取り組まれる方も多いかなと思います。
私も連休に時間が取れそうなので、
取り組みたいところがいくつか…。
お片づけに取り組みたい方へ
お片づけのアドバイスを4点お伝えしたいと思います

1.どこに取り組むか決めましょう❗️
「リビング」とか「キッチン」とかですと広すぎてしまう時には
「リビングのTV棚」とか「キッチンの食器棚」とか
具体的にスモールステップでもOKです👌
具体的な場所の方が、達成感を味わえます✨
2.「使うモノ」「使わないモノ」をわけてみましょう❗️
4連休で時間もあるので、全部出しもいいと思います。
使わないのに入っているモノ、持っているモノは意外と多いことも

理想は使うモノだけ収めることですが、
使わないモノ(ストック)が
どれだけあるか、どれだけ持つかが大切です

3.収納用品は最初に買わない❗️
「最初にあの家具を買ってー」ではなく、
まず「使うモノ」と「使わないモノ」にわけてから収納です❗️
収納用品の購入はお片づけのご褒美

最初に買ってしまうと不要になることもあります。
必要個数を確認して、ネット注文を利用するのもおすすめです。
4.ご飯の支度も計画的に
お片づけ、結構いや、大変疲れます

お片づけの買い物も疲れます

お片づけの計画と一緒に
ご飯の支度も計画的にしておくといいです。
以上、4点お伝えしました

私も
「キッチンの食器棚」と
「自分のクローゼット」に取り組みたいと思います❗️
なかなか進まなくて…と思ったら
いつでもご相談承ります✨✨
下のLINE公式アカウントからお友達追加後、
メッセージお待ちしております


ビジュー式片付けカードワーク®入門講座 @オンラインZOOM
☆次回開催は8月27日(木) 10:30~ / 14:00~ です。
* ZOOMにてマンツーマンでの開催です。
★他の日程でのリクエスト開催も受け付けておりますので、お問い合わせください。
お問い合わせなど こちらのフォーム からお願いいたします。