【不安を感じる時 私の不安の逃し方 5つの方法】 | 【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

はじめまして。
日々のコトや家族のコト。
我が家の整理収納のコト。etc…。
よろしくお願い致します。

整理収納アドバイザー@仙台
親・子の片づけマスターインストラクター

author: Chikako*

今日もご訪問いただきありがとうございます。
 
整理収納アドバイザー@仙台
工藤千夏子です。



今日、私はヨガ教室に行って来ました。

連日の新型コロナウィルスや大雨のニュース
私自身も不安で押しつぶされそうな気持ちになります。

私は心理的な勉強はしておりませんが
自身の不安な気持ちと上手く付き合っていく為に
いくつかの方法を取っています。
その一つがヨガ。
深い呼吸でポーズを取る事で、
リラックスできる気がします。

その他の方法としては
①誰かと話をする。あるいは、声に出してみる。
 おしゃべり好きな私ならではかもしれないですが、「そうだよねー」と言ったり言われたりするだけで、気持ちが楽になる気がします。
 TVに向かって「あらーっ」って言うこともしばしば😅

②思いの丈を書き出す。
 先日受講した中山真由美先生の「夢ノート」にも毎日いろいろな気持ちを書いています。
 今もこの記事を書くことでも気持ちを整えているのかもしれません。


③徹底的に悩む。立ち止まる。
 思い切って徹底的に思い悩む時も。

④情報を遮断する。
 家にいるとついTVを観てしまうので、TVを消して動画配信やミュージック・ビデオを観て、片付けや掃除をしたり。

などなど、
その時に私に合った方法を探して
私の不安に対処しています。


誰だって何かしら悩むことはあるし、
落ち込んだり、不安を感じることもあります。
私よりツラい状況の方もたくさんいらっしゃる。
少しでも平穏な日々が戻りますよう
心よりお祈り申し上げます。







 
 
 
 
 

【整理収納アドバイザー資格保有者向け】 

ビジュー式片付けカードワーク®入門講座

☆次回開催は8月27日(木) 10:30〜 / 14:00~ 

* ZOOMにてマンツーマンでの開催とさせていただきます。

☆他の日程でのリクエスト開催も受け付けておりますので、お問い合わせください。

講座について 詳しくはこちらの記事をご覧ください。