こんにちは!!

前回ご紹介させていただいた、アーユルヴェーダサロン「Shanti 」さんに続き、当店より素粒水の浄水器を購入し、お店で導入してくださってる、ママたちに有名な「cafe SUVACO 」さんを今日はご紹介させていただきます音譜

先月に行ってきましたスバコさん!
気づけば1年4カ月ぶり!?の訪問。
一昨年、こどもが3か月のときに、味噌づくり講座に参加して以来!!あ~時が経つのはなんて早いんでしょう・・・あせる

SUVACOのオーナー、野坂さんは3人のおこさんを持つお母さん!そして一緒にお店を切り盛りする野坂さんの妹さんたちもお子さんを持つお母さん!!
ご自身の子育ての経験から、お母さんたちの憩いの場所を作りたいとSUVACOをオープン。
わたしも実際子育てをして思いましたが、自分ひとりでこどもを見てるときは自分のご飯すらままならないときも多々。首のすわらない、泣いてるこどもを左手で抱きかかえ、右手にスプーン、むしろ手づかみでご飯を食べる時もありました(笑)
「この光景、はたから見たら結構やばいな(笑)」と思いつつ、授乳中はお腹が減るし、なりふりかまっていられない。世の中のお母さんは、見えないとこで必死にこどもを育ててるんだ、とあらためて気づきました。
わたしはまだそばに母がいるし、なんなら最終奥義の(笑)祖父母もいるし(こどもにとってはひいじいちゃんばあちゃん)、店長もそばにいて子育てを手伝ってくれるし、お客さんもいる。
一緒に笑って励ましてくれる人がたくさんいて、「ひとりじゃない」と思えて気持ちもラク。
でも・・・・
そうじゃないお母さんたちの方が大半を占める。

昼間、ひとりでこども見て、ご飯やおむつ、そしてケガをしないように注意深く様子を見ながら家事をして、お昼寝させて、ちょっと銀行にいくのも一苦労だろうし、荷物がたくさんの買い物なんてもっと大変。車がないお母さんたちはこどもを抱っこして、冬道なんて足元に冷や冷やしながらスーパーに行くんだろう。。。。といろいろと想像すると、「世の中のお母さん、頑張ってるよ~( ;∀;)」と泣けてきます。
確かにお母さんたちがほっと一息つける場所は大切。


子育てに関してはいろんな意見もある。けど、どれも正解・不正解とは人それぞれだから、簡単には言えない。
親として子育てするのは当たり前だし、いろんなことを我慢するのも当たり前。
でもお母さんも人間だもの。
ロボットじゃないから心身ともに疲れるし、ちょっと気を抜きたいときもある。
外で美味しい温かいご飯を食べたいときもある。
それだけでまた頑張れる。

そんなお母さんの憩いの場所を提供してくれるSUVACOさんに感謝。(同じ飲食店として、子連れカフェを商売に結び付けるのはほんとに大変だと思います。尊敬)

あらら、前置きが長すぎました。すみません。


行った日は、お米が食べたい気分だったので、ポークチャップのランチセットを注文ぶーぶーもちろんご飯は大盛(笑)(店長は特盛)
次はわたしも特盛にするんだ。(どんだけ食うねん)



厚切りの豚ロースに、ニンニクのきいたソースラブラブ!思い出してよだれが・・・・・
「なまらうまい!!!」ってやつです(笑)
栄養豊富な雑穀米にサラダもついてバランスも合格( ´艸`)
このとき、こどもが素晴らしいタイミングで寝たので二人で「うまいうまい」と、むっしゃむしゃいただきました!!(笑)ナイフとフォークパスタランチ もうまいんだな~。ほんとはどっちも食べたいんだ。)

食べ終わるころにこどもがむくっと起きて、



たくさんあるおもちゃで遊ぶ。(↑寝ぐせww)
靴を脱ぐので、ねんねの赤ちゃんも大丈夫ですよドキドキ
おとなはもちろん、おこさまメニュー もあるので、安心!!

野坂さんはパティシエなので、スイーツやパンも美味しい~ヾ(@°▽°@)ノケーキ



ケーキのほか、パフェもあるんですよ~!ドキドキ
おいしいご飯に、美味しいスイーツ、ドリンク、こどものメニューにたくさんのおもちゃ、ねんねの赤ちゃんにはクーファンやクッションの貸し出しもある、トイレにはおむつ替えスペース!!
お母さんの天国じゃないか!!キラキラ(笑)

そして安心安全の素粒水を使ってる。自分、家族の健康や安全を願うお母さんたちにぴったりすぎるお店。
小麦も北海道産!ポストハーベスト(収穫後の農薬)の心配がない!!

(SUVACO店舗情報)

住所 札幌市南区川沿十一条3丁目4-1
最寄り駅 じょうてつバス川沿12条4丁目停留所
道順 最寄りのバス停より徒歩3分
電話番号 011-300-0799
営業時間 10:00 ~ 16:00
ランチタイム 11:00 ~ 15:00
ラストオーダー 15:30
定休日 月曜日、隔週土曜日、隔週日曜日
クレジットカード 利用不可
全席禁煙です
駐車場 駐車場あり
平均予算 1300円
設備・サービス おむつ交換台有
子供椅子有
子供食器有
小上がり席有
キッズスペース有
お子様メニュー有
その他 駐車場4台可
貸し切り可
各種講座開催



定休日が月曜、隔週土曜&日曜とありますが、営業しているときもありますよ♪ホームページのカレンダー でご確認ください。
おかげさまで日曜月曜休みで定休日まるかぶりのアモールでも、行くことができます。ありがたや~(笑)





いろんな講座、ワークショップが開催されたり、茶話会なども受け付けているようです!いろんな使い方ができますね♡

でも・・・・、よく世間で言われるのが「子連れのマナー」
こどもOK!ウェルカム!だからと言って「なんでもアリ」なわけではないですよね。

おもちゃを壊しても黙って帰る、おもちゃを無断で持って帰る、汚したまま、片付けもしないでそのまま帰る、おむつを置いて帰る、ほかのお客様がいるときにこどもが騒いでも注意しない・・・・
そういう親だけじゃないのに、みんなそう、みたいな言い方、書き方をされてちょっと悲しくなる。

そこは親として、というか人としてきちんとしないとな、と自分でも言い聞かせてます。こどもがいるからってそこは甘えちゃいけない。って。


こういう素敵な場所がお店としてもちゃんと利益を出して、お店の人が笑顔でいれて、いつまでもママやパパの憩いの場所として「在り続けて」くれるように。

野坂さん、ごちそうさまでした!
ありがとうございます。


さっそくまた次の休みに行ってこよ~ドキドキ

みなさまもぜひ、cafeSUVACO さんへ!!
フェイスブックページ もよろしくです!!






以下はアモールの情報です☆↓

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*

ホームページはこちら


お持ち帰りメニューはこちら♡

店内メニューはこちら♡


お席のご予約について


当店のお米は「北海道米100%」です
また飲料水、ドリンク、炊飯、肉の下処理などの仕込みに安心安全の「素粒水」を使用しております。
また、素粒水の浄水器「ワンウォーターECO」、浴室でお使いいただくシャワーヘッド「ウォーターセラピー」の販売代理店もしております。(気になる方は店頭で♪)
この素粒水で、砂糖やアルコールをいれずに酵素ジュースを作ることもできます☆
人工添加物や農薬などを除去だけではなく、「分解」してくれます。
 美味しいだけでなく、いろいろと使い道のある、とっても面白いお水です(*‘∀‘)


うちのこどももこのお水はよく飲んでくれます。

肌が敏感な方(次亜塩素酸を取り除くので、水道水より水が柔らかく感じられ、刺激が減ります)、小さなおこさまがいるご家庭、これから赤ちゃんが生まれるご家庭、赤ちゃんが欲しいと思ってるご家庭で、特にご利用いただきたいと、実際に自分たちが使い、こどもに飲ませ、お風呂で浴びせて、強く思っております。
人間の体は約7割がお水です。
栄養ももちろん大切。
ですが、基礎の基礎であるお水こそ大切だと、我々は考えます。
たくさんの方々に知って、使っていただけますように。

最近は素粒水を使ってくださる飲食店仲間も増えてきて嬉しい限りです。
お客様の口に入る食材はもちろん、お水にも気を遣うお店が増えてくれたら幸いです。(おからクレープnino さん、cafe SUVACO さん、ハンバーグのまたたび さん、ありがとうございます)


(お客様にお願い)

店舗宛のメール、SNSのコメント欄、メッセンジャーでのお持ち帰りやお席のご予約は基本的に受け付けておりません。
メール等は常時パソコンの前にずっといることができず、チェックができないので、お返事までタイムラグが発生してしまうことが多々あります。(特に営業中の混雑時、定休日、連休時)

せっかくメールをいただいても気づくのが遅かったり、ご来店・お電話でのお客さまが優先になったり、かえってご迷惑をおかけしてしますので、お手数をおかけしますが、ご予約はお電話にてお願いいたします。(・・といっても、混雑時はなかなか出られません。涙。申し訳ございません)


  ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*

当店の基本の定休日は、毎週日曜&月曜です。(月曜が祝日の場合は、営業します。短縮営業の場合もございますので、その際はお知らせいたします)