制作講座 〜工場萌え | カイザーのブログ

カイザーのブログ

ブログの説明を入力します。

日頃お世話になっているH師の写真塾。

昨年はあまり開催されなかったのですが、

今年は復活ということで、第二弾。

 

3月の東京チンドン倶楽部の撮影に続き、

4月は工場萌えに行ってきました。

 

いわゆる工場夜景撮影という奴ですね。

 

私はポートレート撮影専門なので、チンドン屋

撮影はまだしも、工場萌えには全く興味がない

一方で、写真塾の塾生には受けるテーマのよう

で過去何度も開催されています。

 

私は撮影リハビリをかねて初参加。

4/1の寒い夜に川崎の工業地帯に行って参りました。

 

(1)

 

運河の対岸のプラントをねらって、

三脚立てての長秒撮影。

 

何がポイントなのか、撮っていて分かりません。

 

(2)

 

まぁたまには普通のシャッタースピードでも

撮ってみるか、と思ったらとてつもなく暗い

のでISO12800です。

 

私が過去に撮った写真の中でも最も高感度での

撮影ではないでしょうか。

 

(3)

 

たまにはタテ位置でも、ということで三脚座で

タテヨコ変換。

まだまだ撮っていても、どこに皆さんが萌える

のか?理解できないまま、シャッター数だけ伸び

ます。

 

あまりの寒さに(煙突の煙が真横にたなびいて

いることからわかるように風も強かった)、皆さん

は撤収。

 

この1stロケ地では私が一番最後まで撮ってました。

 

で、移動して。

 

(4)

 

これはどこをどう撮っていいものやら思いあぐねて

煙を主役に(工場萌えでない)構成。

 

ここでも粘ってましたが、塾頭のH師はじめ、皆さん

順次クルマの中に退避。たいそう寒かったです。

 

納得のいく写真が撮れないと言うか、どう撮れば

いいのかさっぱり分からない私はここでも最後まで

粘って撮っていましたが、撮れ高はないというか

どういうべきか。

 

そして最後のロケ地へ。

 

(5)

 

ここまで大三元ズーム(EF24-70mmF2.8LII, EF70-200mm

LISII)での撮影だったのですが、せっかく持って来たのだから

とSigma 85mm F1.4 EX DG(Artでない旧型)にて撮影。

 

これまた粘ってましたが、何に注目して撮ればいいのやら?

 

「写真(Photograph)は愛である」というのが持論なのです

が、愛情の持てない工場の撮影となると難しさばかり残り

ました。

 

これもいい経験として、少しでも幅を広げるべく精進する

つもりで「今は」おります。

 

次回は4月下旬に「ピクスドールの旅」と題して、

人形のストーリーを「世界観」とそれを表現するカメラ

「技術」を考えて撮影する講座を行う予定ですので、

これにも参加してみるつもりです。

(H師の写真塾:https://www.hashimotophotos.com

 

レンズワークとライティングをいかに世界観を紡ぎ出す

のに活かすか、という講座になるみたいです。

 

 

(本ブログのすべての写真の著作権はカイザー

に属します。一切の二次利用・無断転載・複製

を禁止します。)