遊びでも仕事でも、それが済んだら"総括"は必修であろう。
前回の、奥飛騨慕情ツーリングであるが、こんどHarley仲間のカズちんと一杯やりながら総括する予定である。
一日目の自宅〜奥飛騨のホテルまでは、278.2㎞で燃費は19.6km/Lであった。
二日目の奥飛騨〜野沢温泉は、284.6㎞、燃費22.2km/L。
三日目の野沢温泉〜自宅は、259.3kmで燃費22.0km/Lであり、総合では822.2㎞の平均燃費21.2km/Lであった。
1日の走行距離が300km未満ならば楽勝であり、東京の自宅から伊豆稲取を日帰り往復すれば、概ね310㎞ぐらいである。
目的地に向かう車と違い、Bikeは移動時間も大切なツーリングに含まれるので、移動する道も重要なのである。
景色より距離を稼ぎたい場合は高速道路、距離より景色やワインディングの道や峠越えに重点を置く場合は下道を選ぶものである。
先日、スタンフォード大学の教授であった西鋭夫先生の言葉に衝撃を受けた。
「日本は先の大戦の総括をしたのか? 禊ぎはしたのか?」であった。
総括とは物事を一つに纏めて取り扱うことであるが、これは総括する出来事を皆で思い起こし、良い点悪い点を共有することだと思う。
さらに反省点や今後の改善点を浮き彫りにすることで更にレベルアップできると思う。
個人レベルでは総括や禊ぎもしているだろうが、肝心の政府は何もしておらず、ひたすらGHQの顔色を伺う事ばかりで、占領時代9年間で日本は壊されたのだ・・・
例えば、旧宮家であるが、復活去れば良いじゃない!!!
日本人の総括で無くした訳でもなく、外国人に言われたか廃したのだろう?
憲法も明治憲法に戻してから憲法改正を行うべきだったろう?
何で、アメリカの言いなりになっているの?
そちらの方が恥ずかしいとは思わない?
実は、現行憲法は違法なのである。
そもそも、国際法で戦勝国が敗戦国の憲法を作成してはならないというのがある。
ドイツは、日本同様にアメリカに憲法を押しつけられたが、これを蹴っている!!!
総括と禊ぎは必ず必要で、"戦争は悪いこと"という一言に纏めて蓋をするのは間違っている。
戦争が悪いことならば、戦争を続けているアメリカ合衆国は極悪国家であろう?
それに盲従しているに日本も同罪なのではないか?
例えば、総括するのならば、真珠湾攻撃は正しかったのか?を政府や防衛省で話し合うべきでしょう?
私は間違っていたと思っている。
真珠湾攻撃をしたらハワイを占領すべきでないの?である。
ハワイは元ともハワイアンの王国があって代々王家が統治をしていたのをアメリカが騙して土地を奪ったのである。
女王かその子を王位に就けてハワイを独立させれば、真珠湾を帝国海軍の軍港として使えたでしょう?
それを気に、ワシントン州の海軍基地、ロングビーチの軍港とサンディエゴの海軍基地を爆撃すれば、アメリカ海軍は太平洋で出てこられないかった筈だ。
それに何故ミッドウェー海戦で絶対有利に日本が負けたのか?も総括が必要である。
戦争全てに総括すれば、今後同じ間違えをしなくなるでしょう?
更に、平成9年の橋本内閣のプライマリーバランス黒字化として消費税率を5%に上げて、日本経済を殺しに掛かった。
日本経済の停滞はバブル崩壊から始まったのではないのだ。
バブル崩壊したが、経済は成長していたが、トドメは消費税率の引き上げであった。
以降30年以上、日本経済の成長は世界どん尻かブービーメーカーであった・・・
この経済の成長は内戦状態の国レベルのなのである。
総括しろよ!!!ではないか?
世界最低の経済なのだから、何故国会で総括しないの?
間違えの政策が分かればいくらでも手を打てるし、方法は山ほどあるはずである。
総括していないから、場当たり的な政策で全て失敗なのである。
江戸時代ならば老中首座は下手をすれば切腹ものである。
少子化もんだいや人口減少問題も、諸悪の根源は"プライマリーバランス黒字化"に始まっているのは明白である。
プライマリーバランス黒字化とは、政府の財政赤字を減らすと言うことである。
しかし、正しい国のあり方は"政府の赤字=国民の黒字"なのである。
政府は赤字ならば紙幣を刷ればよいだけである。
市場に貨幣を投入しなければ、税という形で市場から貨幣が無くなっていくでしょう?
江戸時代初期を思い出して!!! 歴史で勉強したでしょう?
徳川家康公は、世界一の金持ちであった。
世界の金の1/3を独りで持っていたのだ。
この金を何に使ったのか?
インフラ整備に使ったから、元禄時代にバブル経済が起こり、日本は庶民が世界一幸福な国と呼ばれたのである。
その結果、幕府の財政は赤字となり国民は潤ったのであった。
何で人口減少問題が起こったの?
答えは少子化だからであるが、では何故少子化なのか?
これも単純で、小泉純一郎と竹中平蔵が日本社会を崩壊させ、企業の派遣社員化をさせた結果、派遣社員の年俸が下がり更に社会的に不安定な達であるから、結婚(最近の若者にはステータスらしい)、子育てに繋がらないのである。
それには消費税が深く関わっているのである。
企業に掛かる消費税は、粗利に掛けてくるので、正社員の人件費も含めて消費税が掛かるのである。
しかし、派遣社員の人件費は、派遣会社負担なので企業の消費税課税から除外されるのである。
これだけみても、如何に消費税が悪税かがお分かりでしょう?
消費税を支払っているのは消費者では無く、企業が払っているのである。
その分の税率を価格に転嫁しているのであるが・・・
昨今の物価高は最低最悪の物価高である。
良いインフレは、皆さんの収入が増えて、それに伴って商品価格が上がることであるが、こんかいの一連の物価高騰は、収入以上に上がっていることである。
しかし、財務真理教の財務省は物価が上がったのは良いことで、デフレ脱却というが、おいおい、国民の収入が上がっていないんだぞ!!!は無視なのである。
更に、企業は内部留金をため込み、電力各社は兆円規模の利益を出しているにも拘わらず、電気代値上げって意味が分からない・・・
この儲けが自民党へ裏金として流れているのでは?と勘ぐってしまうのは私だけであろうか?
ガソリン代もビックリである。
元売り各社に補助金出すぐらいならば、ガソリン税を廃止しろって!!!
財務大臣と馬鹿な議員の消費税率を下げない、廃止しない理由が凄いよ!!!
税率を下げると、値札の付け替えが大変だからだって!!!
だったら税率上げるのも同じ理由でNGなじゃないの?
更に、皆さんに多大なる混乱を招く恐れとかあると言っているが、皆さん、我々の負担が大きいから消費財廃止に反対しますか?
即賛成でしょう?
詰まり、やらない理由をこねくり回しているからトンチンカンな事ばかり言っているのである。
兎に角、戦争時の総括と禊ぎをすべきであろう。
だが、総括したら禊ぎが現行政府を倒して、幕府設立になったりして!!!
現行政府が、もやは政府として機能していないのは明白でしょう?
政治家も官僚も国家よりも自分の懐を肥やすことばかりに邁進している・・・
1日も早い大政奉還を!!!ではないか?