先週、友人から電話が来た。

内容は、家族でハワイ旅行に行くので、申し訳ないですが、空港まで送って欲しいとの事。


毎回私もLAXまで送り迎えして貰っているので、当然、快く引き受けた〜


話は変わるが、渡米する前にiPhone15pro maxを手に入れて、auショップで保護ガラスを貼ってもらいに行った。

その時に、最新のSIMカードにした方が良いと言われ、SIMカードを新しくした。

更に、画面保護のシートもサファイアガラスの馬鹿高いものにした。

サファイアガラスは、腕時計のガラス面にも使われている割れないガラスである。

しかし、羽田空港のエスカレーターでズボンのポケットに入れたつもりが落としてしまったのだ‼️

すると、割れない筈のガラスが割れた〜

左側にヒビと右下にもヒビが‼️

縁起悪〜

ロスの行きつけのApple Storeで張り替えようと思ったが、この馬鹿高いガラス、一回無料交換の補償が付いていたので、日本に帰ったら交換する予定である。

しかし、私がLAXに着いて泣きそうになった事件が起こった‼️


通常、飛行機が着陸した後に、友人に「今、着陸」とLINEをすることになっていた。

そのLINE受けると、家を出る準備をするらしいのだ。

私の家からだと、LAXまで車で30分の距離であるが、フリーウェイ405号線が慢性的な渋滞なので困ってしまう〜


ところがどっこい‼️

auが使えないのだ‼️

AT&Tの電波を傍受しているのも関わらず、電話もネットにも繋がらないのである‼️

アメリカ国内のサーバーのSIMカードは、古いがiPhone5に入っている。

コロナ前は、これで電話ができていたのだが、今回、このiPhone 5も全く使えないのだ〜

皆さん、この状況なら泣くでしょう?

涙、チョチョ切状態でしょう?


アパートメントの鍵は友人に預けてあるので、敷地内にすら入れないから、タクシーで行くこともままならずであった。


アライバルから外に出て、何とか空港内のWi-Fiを懸命にさがした。

こちらも日本と同様に公衆電話が無くなっていたのだ〜

何とかWi-Fiに接続すると既にLINEが入っていた〜

あま、電波悪いながらも何とか連絡が取れたので迎えに来てもらえた。

私のプリウスで来たのだが、どうも機動用バッテリーの調子が悪いので、様子見で来たとの事であった。


家に着くと、速攻でシャワーを浴びて、着替えを済ませ、iPhone15と iPhone 5のSIMカードを入れ替えた。

すると、こちらのサーバーのSIMカードは、5G表示になっていて、電話もネットもサクサクであった。


ここで心に誓った‼️

日本に戻ったら速攻auからSoftBankにサーバーを変えてやる‼️である。

SoftBankは嫌いなのだが、こちらのサーバー会社のsplitを子会社化したために、サクサク使えるようだ。

こちらの友人が日本に行った時も、便利だったと言っていたのを思い出したのだ。

私もフロリダに住んでいた頃は、splitの携帯を使っていたのだが…


話を戻すと、15日の昼にHONDAディーラー待ち合わせであった。

その朝、カリフォルニアハーレーから頼んでいたパーツがはいったと電話がきた。

待ち合わせ前にハーレー店へパーツを取りに行ってきた。

これだけ円安にも関わらず、日本で買うよりアメリカで買った方が安いって、ハーレージャパンってヤクザであると確信した‼️

帰り道に友人から電話があり、雨だから家の前まで行くとの事であった。

彼らが乗っているのは、HONDAのオデッセイと言っていたが、明らかに日本のオデッセイよりデカイのだ。

すると彼女の旦那のTは「このオデッセイはアメ車ですよ。オハイオの工場で作ってますから」とのこと。

友人とは家族ごとの付き合いで、長男のH君は生まれた時から知っているのだ。


問題は、このオデッセイが時速40mileぐらいの時にハンドルがブレるので修理したいので、帰りにHONDAディーラーで預けて欲しいとの事であった。

症状等の詳しくはレーターに書いてあるので、これを渡して欲しいとの事であった。


空港、彼らと別れ、雨の中初めて運転するオデッセイでフリーウェイにのり、HONDAディーラーまで持って行った。

このディーラーは、家からジムに歩いて行く途中にあるで、預けてそのまま歩いて帰ってきた。


ディーラーは、売っている場所とサービスとは受付が違うのである。

サービスの入口に乗り付けると、中から係の人が出てきたので、レーターを渡した。

サービスカウンターの壁には、なんと本田宗一郎氏の写真が飾ってあるではないか‼️

ホンダイズム健在なのであろう。


日本人以上にアメリカ人の方が、本田宗一郎氏を尊敬しているように感じた。


その後、新車コーナーへ行ってビックリしたのだが、日本で見た事のない車種ばかりであった〜


修理が終わったら、私がピックアップして、24日の朝迎えに行く事になっている。

真っ黒に日焼けした友人家族に再会出来ることを願っている。

また、鍵を預けて帰るし、最後の洗濯もお願いした。

当然私の下着もだか〜