"青春18切符"をご存じであろうか?

何も、青少年しか買えない切符ではなく、還暦間近な人でも買うことが出来るのだ。

 

青春18切符は、日本中のJRを利用することが出来るし、一番の優れものは、何度でも途中下車が出来る点である。

気になる料金だが、今現在12050円である。

この切符は5枚綴りで、1枚1日である。

詰まり、5日間(ひにちが連続していなくてもOKだし(販売時期と利用可能日がある)、二人なら5枚から二枚使えば良いのだ。

但し、新幹線、特急、急行は乗れないので要注意であるが、疲れたら新幹線の乗車券と新幹線券とグリーン券を買えば良いだけである!!!

若者の猛者は、日本鉄道最南端の枕崎から最北端の稚内まで、この切符で旅をするらしい・・・

 

そこで、私が企画した"アラ還暦青春18切符を使う"では、鹿児島空港まで飛行機で行って、その日は枕崎のホテルで温泉三昧に美味しい海の幸に舌鼓をして、翌日の始発で東京の自宅を目指すのである。

恐らく、その日の内に下関までは行けると思うのだが・・・

なにせ鈍行列車か快速列車の旅であるから、時間が掛かるのと乗り継ぎがどうかなのだが、それも旅なのである。

乗り継ぎに時間が掛かるなら、途中下車して行く先々の町の探索や名物に舌鼓なのだが、これでは"うっかり八兵衛"になってしまう・・・

だが、このうっかり八兵衛は、日本で最初の御当地グルメ紹介番組であったと言うから、凄いのだ!!!

 

今、Googleマップを観ていたら、鹿児島中央駅から路線が分岐しているのだ!!!

鹿児島本線、日豊本線、更に途中から日豊本線と肥薩線と分岐している!!!

どれを行くかで"天国か地獄"になりそうだ!!!

更に、下関からも山陰線か山陽線で運命の分かれ道である。

まるでリアル"人生ゲーム"である。

 

私が少し考えたのが、ここは山陽本線で尾道まで行き、ここからしまなみ海道を徒歩で走破する大作である。

尾道駅から今治市の波止浜駅まで約56㎞であるから、1日では無理であるから、途中の島で一泊であろう・・・

しかし、これぞ"旅"ではないか?

途中、フェリーを使えば、しまなみ海道以外の島に行けたりする!!!

小さな旅館や民宿とか、普段自分が絶対に泊まらない感じの宿に泊まるかもしれない・・・

水戸黄門の世界(ちょっとご厄介になりますよ〜カッカッカッ)のイメージである。

四国に渡ったら、当然道後温泉一泊である。

 

松山から高松までJRで移動して、瀬戸大橋も鉄道で渡って、岡山到着である。

そして、大阪泊で旨いもの食べか、京都泊かだが、両方泊まるなら、大阪京都間は新幹線で移動した方が良いかもしれない。

青春18切符を使うと損をすると思う・・・

ここから、切符の残り次第だが、琵琶湖を北進するか、東海道本線を行くかである。

まあ、北陸本線を行けば、金沢辺りで切符が終われば、そこから新幹線で帰れば良いだけである。

 

自分的には名古屋から中央西線で長野県の塩尻まで行き、そこから中央線で帰宅も面白いと思っている。

 

自分が楽しいように予定を組めば良いのであるし、最後はお金で解決できるし・・・

 

この計画は、それなりの達成感はあると思う。

皆さんの冒険の参考になれば幸いです。

 

つづく