夏に産まれたせいか、やはり私は、寒いのよりも暑い方が好きである。
人間の一生を季節にたとえた有名な故事がある。
青春、朱夏、白秋、玄冬である。
良く馬鹿オヤジが「私は永遠に青春です」とほざいているが、言うなれば、大人としての成長をしていないと言うことである。
丁度私の歳だと、朱夏から白秋に向かっている感じがあるが、まだまだ熱いものを持っているから、朱夏で燃えているとも言える。
まあ、今流行の草食系とか言っている連中こそ、一生青春かも知れない。
今日、庭を散策していたら、秋と言うより、冬の足音があちらこちらに見える。
人間の一生を季節にたとえた有名な故事がある。
青春、朱夏、白秋、玄冬である。
良く馬鹿オヤジが「私は永遠に青春です」とほざいているが、言うなれば、大人としての成長をしていないと言うことである。
丁度私の歳だと、朱夏から白秋に向かっている感じがあるが、まだまだ熱いものを持っているから、朱夏で燃えているとも言える。
まあ、今流行の草食系とか言っている連中こそ、一生青春かも知れない。
今日、庭を散策していたら、秋と言うより、冬の足音があちらこちらに見える。
夏には雑草状態のミントも、元気がなくなっているが、摘み取って紅茶に入れて「ホッと一息」である。
この落ち葉も、一体全体誰が掃除するのであろうか?
今度は、シルバーセンターに連絡して、お年寄り数人で、落ち葉拾いして貰おうと考えている。
これを集めて、焼き芋を作ると、何とも言えない程、美味しいのである。
流石に最近は、住宅街で焚き火をすると肩身が狭いのだ。
秋だなと言っているが、考えたら今週中に12月になる。
もう冬だ!!!
今年こそ、温泉、スキー三昧をしたいが、仕事の都合では、年明け早々LAに飛ばねばならない!!!
日本には日本の良さがあり、LAにはアメリカの良さがある。
LAに行ったら、思い切ってカナダのウィスラーまでスキーに行こうとか考えてしまう。
司馬遷、だか杜甫だか忘れたが、故人曰く「逆境すら楽しむ」である。
今の日本人、特に東北の人たちに伝えたい。
人生、浮き沈みがあるが、沈んだときでも、それを楽しんでしまえば、人生更に楽しいと思う。
さあ、楽しみましょうよ