今回の小旅行で、ジムに行けないと、やっぱり太らないかと心配になる。

田舎町は、デブが多いから、レストランとかも、それ程気を遣っていないいない所が多い。

野菜にしても、オーガニックなのか、ちゃんと洗ってあるのか?等々疑問が湧いてくる。

肉にしても、オーガニックなのか、脂肪はどうだとか、LAならば当然あることも、地方ではそうはいかない。
何と言っても、全米でも富裕層の10%だけが、食に気を遣って、WholeFoodとうのオーガニックスーパーで買い物をしているのである。
まして、ショボイ田舎者なんか、口に入れば何でも食べるというデブ揃いである。

此奴らは、野菜さえ食べれば、健康だと勘違いをしている。
地方には「スープランテーション」みたいなサラダバー専門レストランも無いが、シズラーは割とあるので、取りあえず、今回の2泊3日の旅で、夕食は2日連続シズラーであった。

最初の日は、サーモングリルとサラダバーで、2日目はサーロインステーキ6ozとサラダバーであった。

デブ共は、このサラダバーでやらかしている。
基本的に、生野菜のみで、出来ればドレッシングは使わないようにするが、ノンオイルドレッシングを使いたい所だが、それが無い場合どうしてもという時は、イタリアンドレッシングを数滴に留めておくべきだ。
間違っても、シーザーサラダにしてはいけない。
それと、マカロニサラダ、ポテトサラダはNGである。
ここで、失敗をすると、せっかくのサラダバーが無意味になってしまう。

肉は、牛でもOKだが、明らかな脂肪は食べない。
サーモンなら、大丈夫だが、タルタルソースは気をつけよう。
マヨネーズが危険である!!!
WholeFoodでは、Ω3入りの健康マヨネーズが打っているので、自宅で作るときはこのマヨネーズを使っている。

しかし、実に不思議なのだが、毎年何故かこの時期に、FlagStaffに行くのだが、毎年決まってFlagStaffのシズラーでここ4年は食べている。
去年と比べても、食べる量が減っているし、食べる物も変わってきた。

去年までの私は、デブ共と同様に、サラダに、たっぷりのポテトサラダ、マカロニサラダを山盛りして、サウザンアイランドドレッシングを大量に掛けていた。
デザートは、日本のシズラーは行ったこと無いが、USではアイスクリーム食べ放題であるので、カスタードクリームどっぷりのリンゴケーキを山盛り取って、それにアイスクリームを山盛り掛け食べていた。

おお、最初に書いたデブ共と同じ事をしていたのだ!!!

健康に気を遣うようになって、初めて目が覚め、デザートも食べずに、大好きだった付け合わせのベイクドポテト、マッシュドポテトも食べたくなくなっていた。

3日間もジムに行っていない!!!
デブになるかも知れないと不安でいっぱいであるが、身体を休めるという意味では、丁度良い休息期間だと思う。

明日から、自主トレ再開だ!!!