昨日、車で街を走っていたら、自分の前の車が、救急車であることに気が付いた。
アメリカは、救急車は民間委託である。
車の後ろに、会社名と「Ambulance Service」と書かれていた。
そう、アメリカは、救急車に乗ると約800ドルの費用を乗った患者が支払わなければならない。
だから、乗る前に、自分の保険会社に電話して、救急車を呼びたい旨を伝えねばならない。
まあ、大抵却下だが・・・
交通事故のような傷害事故ならば、事故を起こした責任者が、払うから問題ない。

日本人は、水と安全とサービスは無料だと勘違いしている。
世界の常識では、サービスには金が掛かるのだ!!!
良いサービスを受けたいから、高い金を出して高級ホテル、高級レストランなどに行くのだ。
良く居るでしょう。
ちんけなオヤジとかが、ちんけな店で、ちんけな物を買って、店員の態度が悪いだとか、買った商品が気に入らないとか!!!
だったら「何もかも伊勢丹で買え!!!」と言いたい。
同じ物が高く売っている、百貨店の王様の伊勢丹で買えば、同じ商品の高い分、文句代も入っていよう。
私の東京の実家は、食料品から高級品まで、全て伊勢丹で購入している。
何か有ったら、わざわざ店員が来るぜ!!!

つまり、それだけのサービスを買っているのだ。
だから、救急車も「サービス」と書かれているからは、金を払わなければ、使えないのだ。

しかし、これは大げさでは無い。
日本の救急車の現状を見て見ろ。

救急車は、一回出動すると約45000円掛かるらしい(人件費含む、フジテレビ算出)。
東京都で平成22年度の一年間で700808件出動したらしいが、これから計算すると、22年度の救急車に掛かった費用は、何と、315億3636万円になる。
この内、本当に緊急を要したのは、15%に満たないという結果が出ている。

315億円だ!!! これだけあれば、別の用件に有効的に使えるではないか!!!

だから、日本も救急車一回出動10万円取れば良いのだ。
実際に必要な出動件数は、約105000件だが、常時これだけになれば、人件費も浮くというものだ。

どこかの馬鹿は「金のない奴はどうする?」「税金なんだから」とか、アホなことを平気で言う。
金のない奴は、歩いて病院へ行けって!!!
それに、税金って言うけど、日本人って本当に馬鹿でおめでたいと思う(私も含めて・・・)
国にも、東京都にも、金は最初から無いんだよ!!!
奴らの使っている金は、俺たちの金なんだ!!!
だから、無駄に使って欲しくない!!!
これは、欧米人なら常識的に思っている事だ。

数年前に、GMが倒産して、アメリカ連邦政府の管理下に置かれ、税金が投入された。
この時、アメリカ人の友人らが「俺たちは、今日からGMのオーナーだ。無駄だよね」
と言っていたので、
「だって、税金だろう」
と私が言い返すと
「連邦政府は金なんて持っていないんだよ。俺たち庶民の金なんだよ」
と言われたとき、はたと気が付いた。
この考え方は、我々日本人には無い。
だから、政府が、馬鹿役人が好き勝手に、金を使っても、どこか人ごとなんだ!!!
やつら平気で公金横領しているが、その罪の軽さに、驚いてしまう。
江戸時代なら切腹だよ!!!

救急車を有料にすれば、浮いた金で別のことが出来るでしょう。
それに、どうせ「アリコで入院ガッチリ保険!!! 救急車特約も付きました♬」となるに決まっている。

あと、遭難救助のヘリだね。
ヘリコプターって日本で一時間幾らか知っている?
安くて100万円する。
ヘリコプターは、車のようにエンジンを掛けて直ぐに飛び立つことは出来ないから、ウォーミングアップの時間が10分位は必要!!!
課金は、メインローターが回り出してからだから、飛び立つまでに、約16万円強掛かることになる。
飛行場から現場まで片道20分なら、到着した時点で48万円、そこから捜索に2時間かかれば248万円で、その日は見つかりませんでしたと言って帰っていけば、280万円。
着陸してからも、直ぐにはエンジンを切ることが出来ないから、ここで最低でも5分は掛かる。
それに、これにはパイロットの人件費は入っていない。

大型の機種になれば、一時間当たりの単価も上がる。
それを税金でまかなって良いのか?

山登りがブームとか言って、歩いて降りるの疲れたから、ヘリを呼んじゃう馬鹿がいるんだよ!!!
金取れ!!!って言いたい。

だから、登山者には、強制的に登山者保険に入れてしまえば良いんだ。

こんな事に、税金を使っていれば、金なんか、幾らあったも赤字になるのは当たり前!!!
政治家が馬鹿で、国家公務員も無能とくれば、国民の意識も最低と言われてしまう。

これが、単一民族の弱点かも知れない。
他の民族が居れば、絶対に暴動が起きているはずだ。

平和呆け日本と、世界中から本当に笑われてますよ!!!