食べる物に気をつけなければならい。 言葉では分かるが、これは並大抵の意思では・・・
昨日から、LAのミツワ(日本食スパーマーケット)で、何と北海道展が始まっている。 北海道の物産やなんとラーメン屋も数点出展しているらしい。
昨日から、無性にラーメンが食べたいが、それはNGである。
ただ、マーサには9月一杯頑張るのが、契約だっただけに、来月は食べられると思いながら今日もジゴキに耐えます<(_ _)>

昨日の夜、シャワーを浴びた後気が付いたが、腹回りの脂肪がプルプルになってきた。 身体全身に付いていた脂肪が、お臍周りに脂肪が集まった感じだ。
ジムでマーサにそのことを話すと、満面の笑みで「遂にそこまで来たか」と言った。脂肪が柔らかく、タポタポしてきたら、遂に燃焼の準備が整った証だそうだ。
理想のボディーまで後一歩である。

だからと言って、今日のトレーニングが甘くなる筈無く、全身の筋肉が痙攣し掛かるまで、追い込まれた。
前回、胸回りを中心に鍛えたので、今回は背中と、太股に重点を置きながら、胸の筋肉が超回復する前に、一度追い込むと、筋肉の付きが早いそうだ。

特訓が終わり、又来週と言うことになった。 しかし、私の試練はこれからまだ1時間あるのだ。 有酸素運動である。 何時も同じ機械だと飽きるので、階段運動代わりにクロスカントリーみたいな(正式名忘れた)を20分と何時ものトレッドミルを40分である。 トレッドミルもランダムに設定しているため、速度は同じだが、斜度が変化するのだ。 2度から9度まで自動で変わる。 7度を過ぎると結構きつい坂になるが、そこは耐えて歩き続けるのである。 私は辛いときに何故か中森明菜のTATOOを聴くと元気が出るのである。 愛用のi-podに元気の出る系の楽曲も入っているので、TATOOを聴きながら坂道を登っているのだ。 このTATOOは、数年前ヘリの訓練をしていたとき、当時滞在していた長期滞在型ホテルから、トーランス空港までの間、車でガンガンに聴きながら自分人身を戦闘モードと変化させるのに聴いていた。
その時は、フォード・マスタングのオープンカーに乗っていて、朝から屋根全開で爆走していった記憶がある。 それ以来、戦闘モードへの変身には、中森明菜のTATOOは、今でも欠かせないのだ。

そして、普段なら帰るところだが、土日は混むからジムに行かないので、今日は更なる追い込みをした。
ウェイトトレーニングをスミスマシン(バーベルにレールが付いているタイプ)で、30分追い込んだ。 最大120ポンドまでやった。

トレーニングの帰りに、オーガニック専門のスーパーに寄って、毎朝食べているフルーツヨーグルトの具を買った。 苺、ブルーベリー、ラズベリー、ラズベリーである。 ベリー類はダイエットに良いとのことで買っているが、これだけ買っても、17ドルでおつりが来た。 大きさが分かり安いために、iPhoneを置いておいた。

$男46歳のダイエット!!!-ベリー

それと、部屋に彩りが欲しいために花も買った。 日本なら鉢で幾らなのに、USではポンド幾らである。
まさに所変われば品変わるであろう。


$男46歳のダイエット!!!-花