野村狂言座 | 腐女子OL的日常

腐女子OL的日常

オタクであることをひた隠しに働く腐女子の日々。

会社の人に誘われて行ってきました宝生能楽堂。

水道橋なんで、会社からは30分足らず。


狂言は初めてだったし

伝統芸能好きなもので、すごい楽しみにしてたんですよ。

ちゃんと言葉が聞き取れるかとか、話がわかるのかとかいう不安はありましたが。


初めての狂言は面白かった。

話も聞き取れるし、意味もちゃんとわかるし

解りにくい言葉も、入り口で配られるパンフに説明が載ってるし。

爆笑ってほどじゃないにしろ、喜劇なので笑えるし。




しかし。





伝統芸能は好きだが


激しく眠い。

(ダメだこの人)




そういえば、以前歌舞伎を観に行った時もだいぶ寝たのだった。

好き嫌いと、眠くなるならないは関係ないのだな。

野村萬才さんを見たくて行ったようなものなので

見て満足したし、当分伝統芸能は自粛することにしようと思いますw


それから余談ですが

基本、姿勢の正しい人は好きなので

伝統芸能を嗜んでいる方は立ち姿、座り姿ともに美しくてイイね!




昨日はこの4月で定年退職される方の送別会でした。

入社当時にお世話になった(というかしたというか)方だったんですが

久しぶりにお会いしたら


「こんなこと言うとセクハラって言われるかもしれないけど

 大変美しくなられましたね」


って言われて面食らったwww

ちょ、いくらなんでもお世辞あからさま過ぎだろwwwww

しかも「なられました」とか何ね!? と思いました。


が、正直ときめいた(ぇ


やべぇ、定年退職する人(=60歳)にときめく私ってどうよ?

しかしその後自分がジジコンなことを思い出して妙に納得したw

中学時代から 男は30歳から と思っていたからな・・・・・・。


あと「廊下で会うたびに挨拶してくれて嬉しかった」とも言われたのだが

そりゃ曲がりなりにも社会人ですもの、知ってる人に会ったら挨拶くらいしますわ。

挨拶だけは昔から褒められていた私ですw