トパーズは、11月の誕生石です。
トパーズの宝石言葉は「友情」「友愛」「希望」「潔白」です。
トパーズには、様々な色の種類があります。
インペリアルトパーズ(シェリーカラー)
ピンクトパーズ
ブルートパーズ
ホワイトトパーズ
昔、シトリントパーズと呼ばれる石もありましたが、
それはシトリン(黄水晶)を指す言葉で、トパーズではなく水晶の一種です。
シトリンについては、別の記事に掲載します。
ホワイトトパーズは、ダイヤモンドなどの代用ととして
細かな石を、脇石としてメインの石の周囲に配置されることがあります。
海野いるか堂で扱われているタキオン化天然石アクセサリーは
天然石と、地金にはシルバー925(スターリングシルバー)を用いている場合が多いです。
この場合、脇石にホワイトトパーズを用いることは
メインの宝石や銀という素材と合わせることを考えると
天然石で価格もお手頃なことから、バランスが良く好感が持てます。
ただし、タキオン化加工が施してあるため、未加工のものと比べると
お値段が何倍もすることはくれぐれも承知しておいてくださいね。
いるか堂さんのアクセサリーは、価格的には
天然石に脇石はダイヤ、地金には18金やプラチナを使うようなレベルです。
さて、様々な色の種類があるトパーズですが、
無色のトパーズに放射線を当ててブルーやグリーントパーズに変える、
インペリアルトパーズを加熱することでピンクトパーズに変える、
といった処理がしばしば行われます。
現在市販されているブルーやピンクのトパーズは、
ほとんどこうした処理石と考えてよいでしょう。
色のついたトパーズは紫外線で退色しやすいため、日光浴は避け
浄化する場合は水、水晶、音などを用いるのがよいでしょう。
またトパーズはモース硬度は8と高いですが、
劈開性(へきかいせい)といって、結晶に沿って一定方向に割れやすい性質があるため
取り扱いには注意しましょう。
COBRA情報におけるトパーズの意味は
「内なるスピリチュアルな意志」です。
トパーズやその画像に接して、豊かさや心の余裕、内なる意志を感じてみませんか。