ネガティブ感情を無難に解消/情報共有について | KIARAのブログ

KIARAのブログ

主に世界同時瞑想関連情報、時折気ままな話題を綴ります

昨日のブルーレースアゲートの内容と関連してきますが・・・

 

不安やイライラが募ってしまったり、嫌な事を思い出してしまったりして

自分の中だけに押さえ込んでおくのが難しいことって

人生の中には時折、時期によっては継続して(!)

あると思うんですよね。

 

そういう時には、ストレスを発散してすっきりしてみたり

課題によっては誰かに相談して、解決できそうならしてみる

ということが必要になってくるわけですが、

ただ単に発散や相談をすれば良いとは限らないですよね。

 

なぜならそれらの行為は、ネガティブなエネルギーをぶちまけることだから

相談を受けるなり、その場に居合わせた人やペットなどが

ネガティブなエネルギーを受けてダメージを被ってしまうからです。

 

その辺を考えて、トラブルを抱えたまま悶々としてしまっている方もいらっしゃると思います。

他の人に迷惑がかからないようにと、自動車の中で大声で発散していたら

自動車が壊れたという話を本で読んだこともあります。

 

 

そこで、過去に得た情報や自分の経験を元に

無難にストレス発散する方法を書き出してみたいと思います。

 

自然の中を歩く、好きな音楽を聴く、趣味のことをするといった

一般的なリフレッシュ方法や気分転換がまずお勧めではありますが、

それらについては他の情報を参考にしていただくことにして

今回は、もうちょっと思い切った方法を紹介させていただきますね。

 

 

 

〇とりあえず書いてみる・・・PCやスマホで文書を打つなり紙に手書きするなりして

 そのまま保管すると、もはや自分の頭で記憶しておく必要がなくなるので

 心の負担が軽くなります。

 最初は自由に書きなぐっておいて、後で推敲して穏やかな表現に直し

 人に相談する際に用いることもできます。

 プリントアウトするか紙に書いたものを、ビリビリと破って捨てたり

 バケツなどに水を張って沈める、しばらくの期間冷蔵庫のフリーザーで凍らせておく、

 燃やすといった方法もあります。

 

 基本的でかなり応用のきく方法ではありますが、

 見られたくない文書はほかの人の目につかないようにすることと

 火を扱う場合には、安全性に十分注意をして下さい。

 

〇誰かに嫌なことをされた件については、その人にエネルギーをお返しする

 「許し」が大切であるとよく言われますが、なかなか許し難いこともあるものです。

 また私個人としては、何でもかんでも許さなければならないとは思っていません(笑)

 けれど、解決方法がどうにも見つからず、憎しみや恨みを持ち続けていても

 状況は全く改善せず、むしろ悪化するような場合さえあります。

 

 そのような場合は、憎むとか許すという発想そのものを自分から切り離したり

 された事のエネルギーをした側の人にそっくり還すイメージをすると

 気持ちのありかたがいくらかましになるような気がします。

 

〇一人で部屋にこもり、大声で泣いたり、枕やクッションを殴ったりベッドなどに叩きつける

 住環境や家族構成により、できる人とそうでない人がいらっしゃると思いますが

 できる状況のある方はどうぞ。

 枕やクッションをわしゃわしゃする場合は、もったいなくない物を選んでくださいね。

 

〇古新聞などのいらなくなった紙類をビリビリ破る

 これもできれば人目につかない所で行い、後片付けをするのが理想です。

 もし事情があって人に片付けてもらう場合には、ちょっとでもいいから

 お礼を言うなり謝るなり、何らかのフォローをしましょう。

 

〇欠けたり割れたりした陶器やガラス器をとっておいて、地面などに叩きつけて割る

 ケガをしないようにすること、後片付けをすること

 床などを傷つけないように気を付けてください。 

 

〇カラオケやバッティングセンターなど・・・鉄板ですね!楽しみも兼ねましょう。

 

〇打つ、蹴る系統の動作がある球技や武道系のスポーツ

 わりとスカッとする動作をエクササイズに昇華させる方法です。

 スペースと多少の予算があるなら、

 パンチバッグなどを殴ったり蹴ったりするのもOK。

 

 本格的に取り組んでみるつもりがあれば、教室などに通うのも良いですね。

 そこで友達ができたり、恋愛や結婚といったハッピーな展開になる人もいます。

 

〇住まいに庭がある場合は、草取りや庭木の手入れをする

 これも破壊系の行為をしつつ、庭がすっきりきれいになるという一石二鳥の方法です。

 機械や剪定鋏などの道具がお好きな人は、そちら方面の趣味を兼ねる方法もあり。

 

 スズメバチなど大きな蜂の巣を見つけてしまった場合はストップして

 自治体の方針に従い、担当部署や業者に連絡をしましょう。

 

 庭関係の作業をする前には心の中で

「今から〇〇の作業をします。踏んだり切ったりするので痛くないようにして下さい。

 ダメージを受けた植物や生き物達は、良い所へ行って幸せになって下さい」

 と祈ってから始めると、自然界とのつながりが良いものになるかもしれませんね。

 

 

いかがでしょうか。自分に合いそうな方法があれば、試してみてください。

ネガティブなエネルギーをなるべく発さずに済めばそれに越したことはありませんが、

我慢してため込むばかりでは、心身の具合を悪くしたり良くない出来事が起きたり

ある時一気に爆発してしまうような事態にもつながりかねません。

(日本人は表面的な平和を重んじるあまり、突然キレるパターンが起きやすいようです)

 

そこで、仕事やプライベートの立場上「邪気受け」をしやすい人は勿論ですが、

やむを得ず邪気を出す側の立場になる人も

ネガティブな思考や感情をあらかじめそれなりにクリアにしておくことで

相談相手や、ちょっと微妙な関係にある相手に対して

ネガティブな要素はできる限り情報そのものだけに留め、

望ましくないエネルギーをあまり出さずに済ませる工夫をしてみませんか。

 

そうしたら、エネルギーがニュートラルに近い状態で

冷静かつ効果的な話し合いや相談ができるのではないかと感じます。

既にキレてしまった人も、これから自分を浄化し癒すことで

人間関係も含めて、エネルギー状態の早期改善を図れると思います。

 

 

・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・・

 

 

さて、ここまでは総論で、ここからは主に問題となっている件について。

 

感情的になっている人へ・・・それは闇による操作かもしれないし

満月または新月とそれらの前後の影響、もしくはその両方かもしれません。

お茶を一杯飲む、体を伸ばしてみる、それでもダメなら上記のどれかを試して下さい。

 

そしてしっかりとプロテクションをしたら、理性的に情報共有をお願いいたします。

 

黙って立ち去れば表面上自分を守れますが、他の人のことは守れません。

話を聞いてくれそうな人にただ愚痴をぶつけたら、その人が消耗してしまいます。

自分さえ良ければ、他の人はどうなっても構わないですか?

仕方なくそれを選択する癖があるなら、それは多分悲しいプログラミング・・・

 

敵対するつもりはありません。全ての人を守るためです。

グループ外から偶然そこへ繋がる人もいるので、油断できないのです。

何より彼の人に、もうこれ以上罪を犯して欲しくありません。

 

顔を上げて背筋を伸ばし、共に前へ進みましょう。