中秋の名月&宇宙の日 | KIARAのブログ

KIARAのブログ

主に世界同時瞑想関連情報、時折気ままな話題を綴ります

今日は 十五夜 中秋の名月です満月お月見


昔は 収穫の時期で 里芋などを供えたことから

「芋名月」という別名もあります里芋



今回話題になっているのは

「今年の十五夜は 6年ぶりの満月」ということきらきら!!


…十五夜って 満月なのでは…はてなマーク


と 思いますが

暦の上で 旧暦8月15日を「十五夜」と呼ぶので

毎年 だいたい丸い月 は見られるのですが

暦のずれ や 月の軌道の加減 といった理由から

正確な満月ではない年 の方が多いのだとかやや欠け月

こよみのページ



私は ススキと花 お団子 果物を備えました月見

花は 白い菊(ピンポンマム)と 黄色の小菊 青いリンドウ

秋らしく涼しげで お洒落な彩りになりました竜胆(りんどう)




また今年は 9月12日ということで

「宇宙の日」とも 重なりました惑星


なんだか 嬉しいラブラブ


宇宙の日は 1992年に制定されたそうです

「宇宙の日」ホームページ




宇宙といえば accessが昨年発売したCDのこの曲CD

ツアーも 宇宙がテーマでした

Higher Than Dark Sky(A盤)/access
¥2,000
Amazon.co.jp

この曲が大好きで この夏のCDが発売されるまで

しょっちゅう 聴いていました音譜