「クールベジタブル」略して「クールベジ」
体を冷やす野菜を食べて
効率よく爽やかに過ごしましょう!ということで
スーパークールビズに関連して提唱されている話題
個人的には 東洋医学の薬膳や
マクロビオティックなど 食養生の世界で
昔からある話だなぁ…と思うわけですが
こういう機会に注目されると 嬉しいです
今始まった話ではなく わが国やアジア諸国に
昔から こういう知恵があるのですよ~
具体的には ナス キュウリ トマト ゴーヤ スイカ等
夏野菜と考えると分かりやすいです
ちょっと難しい話をすると
カリウムと水分が多く含まれる野菜や果物たちです
カリウムは利尿作用があるので
高血圧対策に役立つとされていますが
(腎臓が悪い人 透析中の方は病院で相談を!)
水分と共に 余分な熱を体外に放出してくれるとか
http://news.livedoor.com/article/detail/5650266/
http://www.ajinomoto.co.jp/activity/kankyo/eco/step1.html#step1_01
さて 周囲の人を見回してみると分かると思いますが
「暑がり 汗かき 冬でも薄着で 元気な人」って
中高年だと 血圧が高いとか
30~40代以下だと メタボ気味な人が 多くありませんか?
東洋医学でいうところの「実証」というのが このタイプ
逆に 「暑さ寒さに弱い 冷え症 あまり丈夫でない」人は
「虚証」といわれるタイプが多いです
夏の健康と快適生活に生かすだけでなく
とりわけ 実証タイプの方々にとっては
とてもお役立ちな 食べ物達かもしれませんね