時間が経つとイライラしていたことがバカみたいに思えてくる。でもまたいつかは同じことで苛ついているのでしょう。
・・・・・・
今回は弓術士のレベル上げ。
Lv20代のサブクエストはもうないのでレベル上げが結構きつい。
東部森林でギルドリーヴやFATEに参加しても2時間でやっと一つ上がった程度。
ギャザラーではホイホイ経験値が貯まり、4~5つ程度こなせばレベルアップしました。でも戦闘職はそう簡単に上がらないようで。。
あと今のレベルは18。
手帳はR2を埋めました。
Lv20にならないと次のランクが開放されないので、地道にレベル上げ。
リーヴを受けるよりFATEを巡回した方が良いのかも知れない。。
そして明日の午後はまたしても緊急メンテ。
ここ最近多い気がするけど、予定より早く終わることも多いのでそちらにも期待。
・・・・・・
そしてマイクラの方は。
昨日はナチュラルテクスチャパックを購入し、ハロウィンテクスチャはまた今度と書きました。
しかし調べてみるとハロウィンテクスチャは期間限定で無料とのことだったのでダウンロード。まだ少ししかプレイしていませんが、見たものだけでも書き留めておきましょうか。
村人→ゾンビっぽく
豚 →頭を残して胴体は肋骨スケスケ
羊 →全身ガイコツでスケスケ
牛 →赤く
そしてエンダーマンは元ネタである、スレンダーマンになっていました。これが一番怖い。
木製のドアにはドクロのドアノックが付き、石ブロックの断面にはドクロがありました。
そして残念なことにガラスの透過度が悪くなりました。
枠が追加されてブロックも板も見えづらいです。
そして今日はナチュラルテクスチャパックで少しプレイ。
やっぱり動物に可愛げがありませんが、他は好きです。
あと村人の眉毛(?)が繋がっていて怖い。
テクスチャの種類が増えたので当分アップデートがなくても楽しめそうです。今までとは違う使い方をして工夫したりして。
兄との何気ない会話。
そしてぼくの方からちょっとした質問。
それに対して兄が返してきた言葉にイラっとくる。
兄「私の頭が追いついていない」
は?
判らなかったのなら聞き直せばいいところを、毎回嫌みな返答をしてくるのが兄である。
ちなみにその後も会話を続けた場合、嫌みな返答が永遠続きます。
こちらはイライラしっぱなしでまともに言いたいことが思いつかない。
悪循環。
こういうことってYahoo知恵袋とかに書いた方がすっきりしますかね。
あ~あ、ムシャクシャする。
この嫌みな返答を兄に、嫌みであることを告げても理解してもらえません。
兄「もっかい言ってくれるかな、よくわからへん」
と返ってくる。
自身は理解していないのに謝ってくる。
何故理解していないと言い切れるのか。
それは、「なんかわからんけどごめんな」と言うからで。
普通に話しているときとは違って、上から目線というか相手を見下すような話し方に変えてくるところがまたイラっとくる。
・・・・・・
イライラしっぱなしです。
兄「私、何か悪いことしたぁ?」みたいな顔をしている辺り、ムカムカします。
殴りたくなるけれど敵うはずもなく。
兄弟そろってヒョロッちい体格をしていても兄の方が攻撃力は上。
向こうから冗談で蹴ったり殴ったりするのですが、力加減を知らないという感じ。
仕事が溜まってストレスも溜まっているのなら別の方法で発散してほしい。弟をバカにしたり殴って発散しないでほしい。これじゃ虐められてたときと同じだよ。
虐めグループの主犯と同じだよ。
で、両親はどうかと言えば。
両親に相談すればいいと思うでしょう。
でもね、両親は、両親から見た兄は弟に比べて出来が良いので弟の言葉なんて信じないのですよ。
「そんなことで」
「なにを馬鹿な」
これで終わり。
次の日か週辺りからはいつも通り日々を過ごしますが、こちとら鬱憤が蓄積されたままなのでなにも解決していない。
父は能天気。
それでいて弟を見下し、兄の方を愛している。
母は父に比べればマシですが、やっぱり兄と話している時の方が楽しげである。
そうとしか思えない。
こちらが信じなければ、相手も信じないのだけれども。
どうしようもないね。
あぁ、憂鬱だ。
そしてぼくの方からちょっとした質問。
それに対して兄が返してきた言葉にイラっとくる。
兄「私の頭が追いついていない」
は?
判らなかったのなら聞き直せばいいところを、毎回嫌みな返答をしてくるのが兄である。
ちなみにその後も会話を続けた場合、嫌みな返答が永遠続きます。
こちらはイライラしっぱなしでまともに言いたいことが思いつかない。
悪循環。
こういうことってYahoo知恵袋とかに書いた方がすっきりしますかね。
あ~あ、ムシャクシャする。
この嫌みな返答を兄に、嫌みであることを告げても理解してもらえません。
兄「もっかい言ってくれるかな、よくわからへん」
と返ってくる。
自身は理解していないのに謝ってくる。
何故理解していないと言い切れるのか。
それは、「なんかわからんけどごめんな」と言うからで。
普通に話しているときとは違って、上から目線というか相手を見下すような話し方に変えてくるところがまたイラっとくる。
・・・・・・
イライラしっぱなしです。
兄「私、何か悪いことしたぁ?」みたいな顔をしている辺り、ムカムカします。
殴りたくなるけれど敵うはずもなく。
兄弟そろってヒョロッちい体格をしていても兄の方が攻撃力は上。
向こうから冗談で蹴ったり殴ったりするのですが、力加減を知らないという感じ。
仕事が溜まってストレスも溜まっているのなら別の方法で発散してほしい。弟をバカにしたり殴って発散しないでほしい。これじゃ虐められてたときと同じだよ。
虐めグループの主犯と同じだよ。
で、両親はどうかと言えば。
両親に相談すればいいと思うでしょう。
でもね、両親は、両親から見た兄は弟に比べて出来が良いので弟の言葉なんて信じないのですよ。
「そんなことで」
「なにを馬鹿な」
これで終わり。
次の日か週辺りからはいつも通り日々を過ごしますが、こちとら鬱憤が蓄積されたままなのでなにも解決していない。
父は能天気。
それでいて弟を見下し、兄の方を愛している。
母は父に比べればマシですが、やっぱり兄と話している時の方が楽しげである。
そうとしか思えない。
こちらが信じなければ、相手も信じないのだけれども。
どうしようもないね。
あぁ、憂鬱だ。
採掘師がLv35になるまで、コスタ・デル・ソルで採集稼業を何度も受託。経験値とギルがそこそこ貯まりました。
途中で何度か折れそうでしたが、手帳埋めに各地をまわるよりかは効率的です。それに移動にお金が掛かるのではなく、むしろ増えます。
そこで調子に乗って高地ラノシアでミニオン、ベイビーバットを購入。
場所はプアメイドミル内の小屋の脇。
マップを開いても店のマークは表示されませんが、ミニマップには表示されているのでそちらを頼りに探すといいかも。
そしてFATE中は避難しているので出会えません。
価格は他の店売りミニオンと同じく2,400ギル。
コスタ・デル・ソルに戻って何度かリーヴを受けて漸くLv35に。
リムサ・ロミンサに戻ってから飛空艇でウルダハへ移動。
ギルドでクエストを受けたら今度はグリダニアへ移動。
ウルダハからグリダニアまでは徒歩やチョコボで移動できるのでなるべく節約。
途中、何度かFATEに巻き込まれながらも到着。
今度の依頼はアメジスト原石(HQ)を20個納品とのこと。
場所は中央森林の西、スカンポの安息所より南の芽吹の池周辺。
苦手な場所です。
ストローパーやハリストローパーがうようよ...。
ただ自分が訪れたときはめちゃくちゃ強い白さんが居られたので、ほとんどステルスを使うことなく採掘が出来、前回の飛竜黒曜石(HQ)より簡単に手に入りました。白さんに感謝。
また長い道のりを経てウルダハへ無事納品。
次の目的地はクルザス。
斧術士、漁師、採掘師がLv35を超えたので、アドネール占星台のギルドリーヴを開放することに。
そのつもりでやってきたのですが、前に訪れたときとは違ってクエストマーカーがそこら中に。これらの消化もしたいけど、弓術士のレベル上げのために取っておこうか考え中。
まあ、ギルドリーヴでも構わないのですが。
・・・・・・
気がつけばリテイナーの所持金が五万を超えていました。
こいつ、プレイヤーより稼いでいやがる....。。
これもまあ、計画通りなので問題なし。
ちなみに最大の目標であるハウジングのお話を。
始めはMサイズが妥当だと思っていましたが、第9回プロデューサーレターライブでの実機を見てからはSサイズが良いと考えを改めました。
あのギチギチに詰め込んだ部屋も素敵です。
というかマイクラと同じで、だだっ広い部屋の内装を考えるのが苦手なだけであったり。
ぶつ森は結構上手く出来たんですけれど。
そんなわけでSサイズの個人宅購入を目指します。
価格の予想なんて出来ないのでただ貯金。
よういや、ぶつ森の時は借金返済のために地下室をアロワナ専用の部屋にしたっけか。懐かしい。それで結局売っていないんですよね。もったいない。
貯金しておけば損だけはしないはず。
それに個人宅実装はFC用の後らしいので時間はある。
はず。
途中で何度か折れそうでしたが、手帳埋めに各地をまわるよりかは効率的です。それに移動にお金が掛かるのではなく、むしろ増えます。
そこで調子に乗って高地ラノシアでミニオン、ベイビーバットを購入。
場所はプアメイドミル内の小屋の脇。
マップを開いても店のマークは表示されませんが、ミニマップには表示されているのでそちらを頼りに探すといいかも。
そしてFATE中は避難しているので出会えません。
価格は他の店売りミニオンと同じく2,400ギル。
コスタ・デル・ソルに戻って何度かリーヴを受けて漸くLv35に。
リムサ・ロミンサに戻ってから飛空艇でウルダハへ移動。
ギルドでクエストを受けたら今度はグリダニアへ移動。
ウルダハからグリダニアまでは徒歩やチョコボで移動できるのでなるべく節約。
途中、何度かFATEに巻き込まれながらも到着。
今度の依頼はアメジスト原石(HQ)を20個納品とのこと。
場所は中央森林の西、スカンポの安息所より南の芽吹の池周辺。
苦手な場所です。
ストローパーやハリストローパーがうようよ...。
ただ自分が訪れたときはめちゃくちゃ強い白さんが居られたので、ほとんどステルスを使うことなく採掘が出来、前回の飛竜黒曜石(HQ)より簡単に手に入りました。白さんに感謝。
また長い道のりを経てウルダハへ無事納品。
次の目的地はクルザス。
斧術士、漁師、採掘師がLv35を超えたので、アドネール占星台のギルドリーヴを開放することに。
そのつもりでやってきたのですが、前に訪れたときとは違ってクエストマーカーがそこら中に。これらの消化もしたいけど、弓術士のレベル上げのために取っておこうか考え中。
まあ、ギルドリーヴでも構わないのですが。
・・・・・・
気がつけばリテイナーの所持金が五万を超えていました。
こいつ、プレイヤーより稼いでいやがる....。。
これもまあ、計画通りなので問題なし。
ちなみに最大の目標であるハウジングのお話を。
始めはMサイズが妥当だと思っていましたが、第9回プロデューサーレターライブでの実機を見てからはSサイズが良いと考えを改めました。
あのギチギチに詰め込んだ部屋も素敵です。
というかマイクラと同じで、だだっ広い部屋の内装を考えるのが苦手なだけであったり。
ぶつ森は結構上手く出来たんですけれど。
そんなわけでSサイズの個人宅購入を目指します。
価格の予想なんて出来ないのでただ貯金。
よういや、ぶつ森の時は借金返済のために地下室をアロワナ専用の部屋にしたっけか。懐かしい。それで結局売っていないんですよね。もったいない。
貯金しておけば損だけはしないはず。
それに個人宅実装はFC用の後らしいので時間はある。
はず。