新生FFXIV プレイ中、Part 18 | 日々のぼやき

日々のぼやき

気軽にコメントしてくださいね!

採掘師がLv35になるまで、コスタ・デル・ソルで採集稼業を何度も受託。経験値とギルがそこそこ貯まりました。


途中で何度か折れそうでしたが、手帳埋めに各地をまわるよりかは効率的です。それに移動にお金が掛かるのではなく、むしろ増えます。


そこで調子に乗って高地ラノシアでミニオン、ベイビーバットを購入。
場所はプアメイドミル内の小屋の脇。
マップを開いても店のマークは表示されませんが、ミニマップには表示されているのでそちらを頼りに探すといいかも。

そしてFATE中は避難しているので出会えません。

価格は他の店売りミニオンと同じく2,400ギル。



コスタ・デル・ソルに戻って何度かリーヴを受けて漸くLv35に。
リムサ・ロミンサに戻ってから飛空艇でウルダハへ移動。
ギルドでクエストを受けたら今度はグリダニアへ移動。
ウルダハからグリダニアまでは徒歩やチョコボで移動できるのでなるべく節約。

途中、何度かFATEに巻き込まれながらも到着。

今度の依頼はアメジスト原石(HQ)を20個納品とのこと。
場所は中央森林の西、スカンポの安息所より南の芽吹の池周辺。
苦手な場所です。

ストローパーやハリストローパーがうようよ...。

ただ自分が訪れたときはめちゃくちゃ強い白さんが居られたので、ほとんどステルスを使うことなく採掘が出来、前回の飛竜黒曜石(HQ)より簡単に手に入りました。白さんに感謝。


また長い道のりを経てウルダハへ無事納品。


次の目的地はクルザス。
斧術士、漁師、採掘師がLv35を超えたので、アドネール占星台のギルドリーヴを開放することに。

そのつもりでやってきたのですが、前に訪れたときとは違ってクエストマーカーがそこら中に。これらの消化もしたいけど、弓術士のレベル上げのために取っておこうか考え中。

まあ、ギルドリーヴでも構わないのですが。



・・・・・・



気がつけばリテイナーの所持金が五万を超えていました。
こいつ、プレイヤーより稼いでいやがる....。。
これもまあ、計画通りなので問題なし。


ちなみに最大の目標であるハウジングのお話を。
始めはMサイズが妥当だと思っていましたが、第9回プロデューサーレターライブでの実機を見てからはSサイズが良いと考えを改めました。

あのギチギチに詰め込んだ部屋も素敵です。
というかマイクラと同じで、だだっ広い部屋の内装を考えるのが苦手なだけであったり。

ぶつ森は結構上手く出来たんですけれど。


そんなわけでSサイズの個人宅購入を目指します。
価格の予想なんて出来ないのでただ貯金。

よういや、ぶつ森の時は借金返済のために地下室をアロワナ専用の部屋にしたっけか。懐かしい。それで結局売っていないんですよね。もったいない。


貯金しておけば損だけはしないはず。
それに個人宅実装はFC用の後らしいので時間はある。
はず。