PSPデビュー 〜セットアップ編〜 | 日々のぼやき

日々のぼやき

気軽にコメントしてくださいね!

モーニングコールは運送業者からの一本の電話。
昨日Amazonで注文した商品が今朝届きました。


注文した商品をお浚いすると、

ゲームテック スリムEVAポーチP ブラック
Cyber 液晶保護フィルムHG
SanDisk MemoryStick Pro Duo 16GB
Gun Professionals 2013年7月号

これら4点。
メモリースティックを16GBにしたのは贅沢な感じがしていますが、困ることはないと思うのでこれで良かったと思います。


・・・・・・


これらが届き、早速液晶保護フィルムを貼る。
“こういうの苦手なんだよなぁ...”と思いつつ慎重に貼りました。
まあまあ上手くいった感じ。
画面の角に気泡が残ってしまいましたが、起動すれば気にならないのでひとまずOK。


今度は充電。
充電には2時間半くらい掛かると聞いていたので、食器の洗浄と片付けなどをする。
最近「皿洗いミュージック」を更新していませんでしたが、皿洗いはしていますよ。単に皿洗い中に音楽をかけなくなっただけです。

用事を済ませて部屋に戻ると丁度充電が終了していました。


起動する前にポーチに入れてみる。
軽いしなかなかしっかりしているし、申し分ない。


昨日書き忘れていましたが、本体色はラディアント・レッドです。

$日々のぼやき-psp_01

画像は今日撮影したもの。
下敷きに使っているのは、イーストAのガンラグ Mサイズ。

写真写りは良いのですが、目で見ている色合いと少し違うんですね。
もう少し鮮やかで濃いめの赤です。
他に例えられる色合いが思いつきません。
イメージとしてはアルファロメオ8CのCompetizione Red。
これでも少し違いますが。。



その後、インターネット接続に挑戦。
説明書の手順に従って操作しましたが無理でした。
こういうことにはめっぽう弱いのでよくわかりません。
無線LANルーターが二つあったので手動で弄ってみても無理でした。
この辺は親に訊かないとわからないので今は諦めることに。。

いや、諦めるったって体験版から始めるつもりでソフトは買ってないんだから何も出来ない。


そこで思い出したのが、USBケーブルでPS3とPSPを繋ぐというもの。
長~いケーブルもあったので繋いでみる。
PSPには“接続中”と出るだけでなにもない。

試しにPS3側でPlayStation Networkにアクセスし、気になっていたPSPの体験版ソフトをダウンロード。ダウンロードしたソフトを選択すると“PSPにコピーしますか?”の表示が出たのでコピー。

PSPに戻り、メモリースティックを選択すると体験版ソフトがちゃんと入っている!
少し感動。


・・・・・・


今回初めて導入した体験版ソフトは「ぐるみん」。
二頭身でおさげの可愛い女の子が、男の勲章であるドリル片手にダンジョンを駆け回るアクションゲームです。

体験版では一つのステージを遊べるようです。
操作も簡単で敵も可愛くて自分に合っていると言える。
カメラワークが場面転換などで多少グリグリ動きますが、酔うほどでもなく。
アクションゲームが苦手な自分でも十二分に楽しめました。

これは製品版を買ってしまうかも知れないってとこまで来ている。


本体色が赤いこともあって画面に集中出来ないかもしれないと少し不安でしたが、そんなことはなく。寧ろ全てが新鮮で感動しっぱなし。


比べるのもなんですが、GBAの二回りも画面が広い。
広くて見やすいのが良いですね。


・・・・・・


例えPSPがインターネットに接続出来なくても、PS3経由で体験版はプレイできるので当分は困りませんね。これでオンラインも楽しめるソフトを買う場合は真剣に考えなければなりませんが。


あと数本気になっているソフトの体験版を入れてみようかと思います。
そう思っている中でも「NEXT PLUS」を買いたくてうずうずしているのも事実。


・・・・・・


自分には時期が良かったと思います。
今まではPSP本体に興味を持っても、ソフトに興味がなかったり本体その物の値段が問題で諦めていました。

PS Vitaが発売されたことでお手頃価格になり、気になるソフトも増えてきた。
良い感じです。


流石に外出時もゲーム、っていうようなことにはならないと思いますが、初めてのPSP、存分に楽しもうと思います。



【追記】
この後「LocoRoco」の体験版もダウンロードしてプレイ。
これもなかなか面白かったです。
もちもちしたオレンジ色の丸い物体を、転がしたり跳ねさせたり。
ウニのような黒いトゲに近づくと悲鳴を上げ、ぶつかれば分裂。
これはあと2作品ほど続編があるみたいなので今後はそちらもプレイする予定。


そしてなにより、今回プレイした「ぐるみん」が良かった。
「ゼルダの伝説」の様な壺を壊してまわるプレイもしてみたかったので。
何度か体験版をプレイしてみて、改めて欲しくなりました。
こりゃ、買うしかないわめ!


そして「NEXT PLUS」。
これも気になっていますが、今一番ピークに達しているのが「ぐるみん」なので、ガンダムは今度にしようかと思います。

夏から秋にかけて今年は購入予定の物が多いのでそれも考えつつ。



戻って「ぐるみん」の話。
初めて買うソフトは自分としては中古は嫌なので新品を買うつもり。
でも新品は高いので、こんな時に嬉しいベスト版を狙います。
3千円未満なので求めやすい。


こんな感じで早くもソフトが欲しくてたまらない状態ですが、早くて週末、遅いと来週末辺りに買いに行くことになりそう。

まだ何も分かりませんが。