購入したのは「ガバメント・ココボロダイヤチェッカー」。
画像で見るより色は少し暗めでしたが、紫檀に比べると明るくていいです。
そしてこちらの画像が今日届いたブツと前に購入したシタンダイヤチェッカー イーグルメダル。それらの比較画像↓

携帯で急いで撮影したので色味が伝わりにくいとは思いますがご了承下さい。
で、ここからこのココボロダイヤチェッカーは加工されます。
左面のみの加工なのでまあ、簡単でしょう。
コングスベルグに取り付けてからの画像は次回ということで。
ちなみに
同じCAROM SHOTのグリップで「シタンダイヤチェッカー(レッド)」というのがあり、{6,300円のところをわけありセールプライス(少量)3,000円で販売中。}
仕上げがやや乱暴でダイヤチェッカーが欠けていたりするらしいです。
初めはこちらを買おうかとも考えていたのですが、折角なら違う木材の物が良かったのでココボロにしました。
こちらはこちらでやや荒い仕上げもありますが加工するので良しとしましょう。
加工するまではコンバットコマンダーに着けています。
黒いボディにココボロの暖かみのある色が映えます。
【追記】2012/08/03 21:27
作業終了~。
作業時間たったの15分。
彫刻刀なんて高校以来。
久々に木を削っていると楽しくて楽しくて。
こんな簡単なことでカスタムグリップが増やせるのであればもっと買いたいです。
肝心のグリップ装着画は明日。
綺麗に撮られるかが問題なんですよね~。。