原点 | 日々のぼやき

日々のぼやき

気軽にコメントしてくださいね!

自分が銃にハマった原点はガバメントにあり。



Government 政府、統治機関。

略すと“ガバ”、“GM”など。


トイガンのカタログで東京マルイのエアコキで一目惚れ。
まだ18歳以下だったので、割り箸マガジンの10歳以上物を購入。


割り箸マガジンは微妙でしたが、その時はそれでも満足していました。


そして18歳の誕生日に初めてのガスガンを購入。
それがJ-Armoryミルスペック(ABS)新品でした。
コレクションの中ではこれが一番初めのガスガンであり、手放せないものです。


次に購入したのはWAMARSOCですね。
カスタムされてあり、何処かの部隊が採用しているモデルが欲しかったのです。
中古で購入したので剥げているパーツが幾つかあり最初は凹みましたが、今では気にもしていません(^^ゞ


そしてWAコングスベルグを中古で購入。
ガンブルーでもRe BORN DXでもCBでもロイヤルブルーでもなく普通のやつです。
マガジンが付いてなかったので別に購入。
こちらはミリタリーが欲しかったので。
スライドトップが格好良かったので買いました。


そしてそして、New MGCコンバットコマンダーも中古で購入。モデルガンです。
マルシンのものと迷いましたがこちらの方が重いので。
マガジンキャッチが使い物にならないのでパーツ購入を検討中。


少し前に某中古店で東京マルイデトニクスを購入。五千円弱。
キャロムのステンレスリングハンマーと3ホールトリガー、アルタモントの加工済みのグリップが装着された状態で、です。
塔四郎さんのコレクションに魅了され丁度欲しかったんです。
最初はグリップを握ってみて小指が収まりきらないんじゃないかと不安だったのですが、実際握ると小指もちゃんと収まります。ギリギリですが。
手が大きい人はやっぱりはみ出るんでしょうか。


そして割と最近、WAミルズカスタムを中古で購入。
KEINのスタッグホーンフェイクグリップの購入を検討中。
今度コレクションの一部を売却する予定なのでそれが済んだら買おうかと。



・・・・・・



はじめ
ガバメントを10丁以上持っている人の気が知れなかったのですが、今は真逆の気持ちw
2~3丁横に整列させると得体の知れない満足感がこみ上げてくるようになりました。

そして同じメーカーで二つ以上あれば組み替えも出来ますし。


フルサイズもコマンダーサイズもオフィサーズサイズも、どれも良い。
バレルブッシングが有るものと無いもの、コーンバレルとでは前者の方が好きです。
ブッシング有であればフルからコンパクトなものまで何でもOK。
ブッシング無しのコーンバレルではコンパクトなものであればOK。

というのが今の自分。

今後、無差別に何でも好きになれるといいな。うん。