それは一定の周期でやってくる | 日々のぼやき

日々のぼやき

気軽にコメントしてくださいね!

自分は今、“バレルの長いリボルバー”にハマっている。



というかそういう趣向の時期がやってきた。



前はPPKやデリンジャーの様なちっこいのが欲しくてたまらなかった。



今頭の中にあるものは・・・


CAW 1851 Navy 2nd std.

CAW 1861 Navy std.

HWS M15 コンバットマスターピース 6inch

HWS Victory Model 5inch

などなど...


CAWの61Navyはどこを探しても新品は見つからず、中古品は3万を超える。
51Navyの新品はHPにあるのですが、まだ手が出しにくい価格。

HWSのビクトリーモデルは新品どころか中古すら見つからず。。。


今は上記・候補の内CAW 51Navy 2ndHWS M15 6inchの二つ。
これらで迷っている。

それでいて一番気持ちが強いのは“HWS M15”の方。

理由はKフレのスクウェアに合うグリップも買えるから。
これでまた楽しみが増えるわけです。

そこで一つ疑問が。
実銃用のグリップがHWS製のモデルガンにも付けられるか...ということ。



・・・・・・



今までに“長いバレルのリボルバー”を持っていなかったわけではないのですが。
今のところ手元にあるのは、マルシンのエンフィールド。ダブルアクションオンリーのやつです。


タイトルや冒頭に書いたとおり、今はその周期がきている。
その時の気分によって“今はコンパクトがイイ”だとか、“やっぱり大型がイイ”...とコロコロ変わる。勿論頻繁にではありませんよ。かといってはっきりしている訳でもありませんが。


イメージとしては“冴羽りょう”や“ハリー・キャラハン”。
デカい銃を片手で持ち、ビシッと構える感じ。
今はそれにシビれている。


わかっていただけるだろうか・・・?