迷った結果 | 日々のぼやき

日々のぼやき

気軽にコメントしてくださいね!

本日、8月10日は山下達郎のニューアルバム「Ray Of Hope」の発売日なので、近所のツタヤへ買いに行きました。

といっても
6年前に発売されたアルバム「SONORITE」や、それ以降に発表された楽曲にはどうも馴染みづらく、今回のアルバムは「ディスク2」のみが目当てで買いに行きました。

が、店頭で見るなり買おうかやめようか30分ほど迷ってしまい、結局買いませんでした(;^^)

その迷っている間他のCDに目がくらみ、そちらを買ってきてしまった。

“しまった”と書いてはいますが、決してやけくそで買ったわけではありませんよ。

その買ってきたCDというのが、「拓郎ヒストリー」というアルバムです。
割と最近発売されたものらしく、初めて知りました。

初回限定版のディスク3枚セットのものです。
歌詞カードを仕舞うことができません!
少々高かったものの、少し多めに持って行っていたのでなんとか買えました。
(ちなみに「Ray Of Hope」は3,500円 「拓郎ヒストリー」は4,500円)


「Ray Of Hope」の方はまた今度ということにして先延ばしです。
一応買おうとは思っているので。

そのときにはまた今度。