まずはこれから | 日々のぼやき

日々のぼやき

気軽にコメントしてくださいね!

最近の映画であれば“3D”で作りまくっていて、それに関して僕は「必要ねぇだろ」なんて意見を持ちかけていて。

他にもあるんですよ。

原作が小説だか漫画からでドラマ化や実写映画化されることに対しても「何でもかんでも・・・」と考え込んでいます。

大友克洋のAKIRA、つまりは僕にとって聖書に値するこの作品をどういう訳か実写映画化するらしい。個人的な意見を言っちゃうと、何も期待は出来ない。いや、期待してはいけないと思う。原作のイメージを保っておきたいという人は見なければいいという話なのだが、他の方々はどう思ってらっしゃるんでしょうね。

『理解不能!理解不能!』

実写版AKIRAキャストに猛抗議」、確かにこのキャストでは不満だが、“作ろう”という心構えが判らない。

が、原作を元に作るというのは嬉しい。
劇場版が半端に終わっている、核心に触れられていないところを残念だと感じていた僕にとっては嬉しい。

原作は全6巻。
1~3巻を前編、4~6巻を後編に持ってきているところは好感が持てた。
それを何故実写で作ろうとするのか。。

アニメで、同じキャストでというのも難しいとは思う。
島鉄雄役の佐々木望さんの声が当時とは違い、変わってしまったからね。

【例】
浦飯幽助→柊沢エリオル

どこが転換期なのかは知らないので下の動画を参考に。



まぁ、実写版が公開されても見ませんがね。


ちなみに今じゃ岩田光央さんの「オー・チン・チン」を聴いて笑っています。

まずはこれから言いたかったんですよ。

ではでは後ほど~