自分が求めるもの
1)自信
2)やる気
3)酸味
まずは(1)から。
兎に角自信がない。
自意識過剰で人間不信のマダオである。
いくら親やカウンセリングの先生からバイトをするように言われても、脅さない限り先へは進まない。僕の“実行”は少し時間が掛かるということを覚えておいてほしい。
伏「じゃあ散歩がてら外に出て写真でも撮って来ようかな」
なんて言うときはまず、僕がどう動くかを要チェックや。
この時僕はまず念入りに計画を立てる。
そして計画を立てたにも関わらず実行しない日が続く。
で、ある日、何の躊躇いもなく外へ出る。
要は計画なんていらないんですね。
話はそれますが、ツタヤの場合は違いますよ。
まず何が借りたいかをメモり、そして店へ行き候補に挙がっている作品があるかをチェック。もし無かった場合は第2候補へ切り替えて店へ行く。そして借りてくる。
この計画を含めて“なんとなく外出”がある。
じゃあ明日は散歩でもするかぁ
(2)
(1)を書いた後に思うことは、(2)も(1)に含まれているんじゃ・・・。
ってことですね。
明確なやる気がないからこそ、計画を立てたにも関わらず行動できないんじゃないですかね。なんて思いつつ毎日をgdgd過ごしています。
「今日こそは・・・」なんて思いつつ、一週間なにもしていなかったり。
ざらですよ。
ダメダメ星人ですよ~。
なんて言ってみると自分が傷ついた。
今すぐバイトをするかっていうと、しない。
今はもっと周りを見てみようと思う。
だから6月12日までには「古代ギリシャ展」へ行こうと計画中。
こればかりはサボれない。
いやサボらない。
行きますよ。
(3)
酸味が欲しい。
レモンでもキゥイでも梅干しでもなんでもいい。
クエン酸でもいい。
兎に角“酸味”だ。
甘い梅干しなんて吐き気がする(失礼)。
幼少期から叔母の梅干しに慣れ親しんで来た私には酸っぱい梅干しじゃないとダメなんだ。実際、甘いのと知らずに食べたときは・・・。
・・・・・・・
じゃあ明日はボークスへ行って、本屋へ行き、ついでにツタヤにもよって。
都合がよけりゃ北の方へ向かいましょうか。
あちゃ~、“儀式の人ホイホイ”タグが付いてますね。
ホイホイされちゃいましたよ。
スキップ~♪