In My Life■無印良品の家 -26ページ目

In My Life■無印良品の家

建築士の視点から見た「無印良品の家」(木の家)の紹介を中心に、
インテリア・音楽・食べ物・旅行・日々の出来事を自由に書いています。

錦織くんとマレーの試合、昼からNHKで放送してました。テレビ

残念がら、ストレート負け。汗



しかし!


結果的には0-3のストレート負けかもしれませんが、

かなり競っていましたよ。


第1セットは、ほとんどがデュースにもつれ込む試合展開。

競り合いで一歩及ばなかった感じです。


第2セットも第3セットもブレイクしたのに、直後にブレイクバックされ、

常に苦しいゲーム展開でした。




ちまたでは「エアケイ」が必殺技のごとく言われていますけど、

テニスファン(の僕や妻)からすると違和感があります。


だって、ジャンプしてフォアを打ち込む時点では

ルーズボールが返ってきているのであって、

既にそのポイントはほぼ取れているんですから。


そんなの必殺技じゃないでしょ?

大事なのはその前の、相手を崩すためのショットを打てるかどうかです。



マレーは本当に崩れなかった。

甘いリターンがほとんどなかったんです。


それから、両手バックハンドで飛びながら打つ「エアケイ」は元々

“ジャックナイフ”と呼ばれていて、そこそこうまい人はみんな打てます。

(僕はできないけどね。片手バック派だし、そもそもそんなにうまくないし。)



今回、ストレート負けという結果だけを見れば「完敗」ですが、

試合内容で言えば「惜敗」だったと思います。


そのマレーが、まだ4大大会で勝ってないんだよなぁ。

勝負の世界は厳しいですね。



錦織くんは今回の全豪でランキングを上げるでしょうし、

チャンピオンになる日も近いでしょう。


これからが本当に楽しみです。アップ

クリスマスに、ウクレレをプレゼントしました。プレゼント



「なんでいきなりクリスマスやねん!」

と思ったアナタ!

その通りです汗書くタイミングを逃したんです。ガーン

まぁ細かいことは気にしないでください(笑)



今、我が家の階段廻りはこんな感じです。

In My Life■無印良品の家-ウクレレ

ウクレレ(左)が約50cmギター(右)が約1mです。

遠近法で大きさが逆転して見えますね。目


音楽一家みたいに見えますが、そんなんではありませんビックリマーク




■老後の楽しみ

僕ら夫婦は30代前半ですが、老後の話をします。 (^▽^;)



たぶん僕はジジィになっても、一生の趣味として下手な

ギターをジャカジャカ弾いていると思います。


理想は、小田和正さん。(そう言えばこの人も建築学科出身。)

還暦超えてもあぁやって歌えたら、絶対気持ちいいと思います。カラオケ

ちなみに今の僕は、ギターも歌も人に聴かせられるレベルではありません。



妻の理想は、(故)原ひさ子さん。


ああいうかわいいお婆ちゃんになって、

のんびり縁側でお茶を飲みたいそうです。お茶

縁側はないけど、狭いウッドデッキで勘弁。m(_ _ )m




■楽器やる?

ずいぶん前に一緒に楽器屋さんに行って、僕はギターを物色。

すぐ隣に売っていたウクレレを見て、妻が


「私も楽器何かやりたいなー。」

「ウクレレだったら小さいからできるかなぁはてなマーク


って話してたんです。

その時は“思い付き”みたいな感じだったので保留しました。



今回何をプレゼントするか悩んだ挙句、

将来ギターウクレレでコラボして弾くのも楽しそうだ音譜

と思い、プレゼントするに至りました。



買ったお店は、ウクレレの老舗、「KIWAYA」。

In My Life■無印良品の家-キワヤ

このお店は、「上野と浅草の間」、もっと狭めれば「稲荷町と田原町の間」にあります。


妻はいつの間にか『ウーちゃん』という愛称を付けて練習しています。

僕もちょっとやってみたのですが、結構難しいです。あせる



ギターとは当然コードの握りが違うことは分かっていましたが、

弦と弦の間の距離が、アコースティック・ギターより少し広いんです。


セーハ(主に人差し指で複数の弦を同時に押さえること)する時、

ちゃんと押さえないとなかなかきれいな音が鳴らない。


「ポ。」

という木魚のような音になってしまうんです。



■欲しかったギタースコア
逆に妻がプレゼントしてくれたのは、前々から僕が

「欲しい欲しい」と訴えていたコレです。↓
In My Life■無印良品の家-ミスチルギタースコア
『ドレミ版  ギター弾き語り Mr.Children全曲集(1)(2)』

めっちゃ欲しかったんですが、近くのお店に置いてなかったんです。

「1992~2000年」と「2001~2008年」の2冊に分かれています。


このドレミのギタースコアのいいところは、

“歌詞とコード”のページがあること。


これがないと、弾きながら自分でページをめくるために

気持ちよく弾いてる途中で途切れちゃうんです。



ま、桜井さん難しいコード使うもんだからどっちにしても途切れるんだけどね。爆弾


*********************************************************


おまけです。


■Pastelのケーキ

今回は、できたケーキを買ってきました。

なめらかプリンでおなじみ「Pastel」の、チョコレートケーキ。

In My Life■無印良品の家-チョコケーキ

これが、予想以上に(失礼)おいしかった。

また買ってもいいと思える味でした。



季節外れの記事で失礼しました。

昼間に買い物に行ってからは、引きこもりの我が家家


ゆっくりお風呂に入って、二日目のキーマカレーを味わって、

洋さん出演の月9ドラマ「ラッキーセブン」を観て、

家でぬくぬくまったりとした時間を過ごしています。


さっきカーテンの隙間から外を覗いてびっくりビックリマーク

In My Life■無印良品の家-20120123_雪

予報通り、しっかりと雪が積もっています雪

今の時点で、約5cm


今夜の冷え込みだと、朝になっても残りそうです。



明日行く予定だった、妻の妊婦健診(38週)は延期しようか。

病院はきっと、空いてるだろうなぁ。


皆さま明日の出勤はお気を付けて。

車の方はもちろん、通勤電車のダイヤも大幅に狂いそうです。