いい勝負でした | In My Life■無印良品の家

In My Life■無印良品の家

建築士の視点から見た「無印良品の家」(木の家)の紹介を中心に、
インテリア・音楽・食べ物・旅行・日々の出来事を自由に書いています。

錦織くんとマレーの試合、昼からNHKで放送してました。テレビ

残念がら、ストレート負け。汗



しかし!


結果的には0-3のストレート負けかもしれませんが、

かなり競っていましたよ。


第1セットは、ほとんどがデュースにもつれ込む試合展開。

競り合いで一歩及ばなかった感じです。


第2セットも第3セットもブレイクしたのに、直後にブレイクバックされ、

常に苦しいゲーム展開でした。




ちまたでは「エアケイ」が必殺技のごとく言われていますけど、

テニスファン(の僕や妻)からすると違和感があります。


だって、ジャンプしてフォアを打ち込む時点では

ルーズボールが返ってきているのであって、

既にそのポイントはほぼ取れているんですから。


そんなの必殺技じゃないでしょ?

大事なのはその前の、相手を崩すためのショットを打てるかどうかです。



マレーは本当に崩れなかった。

甘いリターンがほとんどなかったんです。


それから、両手バックハンドで飛びながら打つ「エアケイ」は元々

“ジャックナイフ”と呼ばれていて、そこそこうまい人はみんな打てます。

(僕はできないけどね。片手バック派だし、そもそもそんなにうまくないし。)



今回、ストレート負けという結果だけを見れば「完敗」ですが、

試合内容で言えば「惜敗」だったと思います。


そのマレーが、まだ4大大会で勝ってないんだよなぁ。

勝負の世界は厳しいですね。



錦織くんは今回の全豪でランキングを上げるでしょうし、

チャンピオンになる日も近いでしょう。


これからが本当に楽しみです。アップ