始めちゃいました、Facebook。
まだほんの数日で、分からないことだらけです。
いろいろ設定について調べているうちに、
少しずつ分かりかけてきたかなぁ、という感じ。
ネット上には、使い方について丁寧に説明してくださっている
サイトが多々あり、非常に助かります。
でも、Facebookそのものが時々仕様を更新しているために、
過去の説明が当てはまっていないことも結構あるんですよね。
そもそものインターフェースが移行中のようだし、写真サイズ
ひとつとっても説明が違っていたりします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
まぁ細かいことは置いておきましょう。
ネット慣れしている方がFacebookを始める時に抵抗を感じるのは、
やはり「実名登録が原則」という点だと思います。
僕自身、このブログや他の掲示板などの利用を匿名で行っているので、
最初はなんとなく“裸で外出するような不安感”が拭えませんでした。
現実問題として、女性の場合は、男性以上に身構えてしまうでしょう。
実際にはいろいろと公開の範囲を選択したりできるので、
「あの人にはここまで知ってもらっても構わない。」
「あの人にはこれは知ってもらいたくない。」
ということがあっても設定を覚えればさほど問題はありません。
そういうのがあまりにもたくさんあると利用しにくそうですが、
まぁ多かれ少なかれ誰にでもありますよね。
友達付き合いは決して平等な深さじゃないし、
記憶から消し去りたい過去だってあります。(少なくとも僕は。)
とりあえずyahooやgoogleで自分の名前を入れていきなりヒットする
ような事態は避けるような設定を最初にすべきでしょう。
ちなみに、僕は自分の名前を検索にかけたら、同姓同名の人が
行っているFacebookの情報が出てきました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
これからどう使っていこうか。
仕事で生かすかどうかはさておき、使い方には慣れておきたいです。
長文での発信はブログの方が適しています。
リンクはさせないで、当面は住み分けながらやっていくかな。
有名人じゃないんだし、素性がばれたところで問題は無いんだけど。
というわけで、「Facebookデビュー」でした。