噂の掃除機 エルゴラピード | In My Life■無印良品の家

In My Life■無印良品の家

建築士の視点から見た「無印良品の家」(木の家)の紹介を中心に、
インテリア・音楽・食べ物・旅行・日々の出来事を自由に書いています。

「たいして噂になんてなってないんじゃない?」

という突っ込みが来るかもしれません。


でも最近CMで何度か見ました。

少なくとも、が噂していたということでお許しを。にひひ




そんなわけで、今日の記事は我が家の掃除機の紹介です。


*********************************************************


Electrolux社ergorapido (←リンク有)

エレクトロラックス社のエルゴラピード


早口言葉になりそうです。あせる


In My Life■無印良品の家-エルゴラピードの種類

↑どこかの家電量販店でこっそり撮った写真。うちじゃないよ。



我が家の普段の掃除は、エルゴラピード2台

フローリングワイパーも使いますが、あれは掃除機ではないですね。


時々改良されたりカラーが増えたりしているので、

最新情報には実はあまり詳しくありません。爆弾





■エルゴラピード1号
この後に2号も出てきますが、我が家の基準ですよ。

製品のバージョンやグレードとは一切関係ありません。


さて、1号を購入したのは約4年前です。

品番はZB271GF、基本価格は16,800円

In My Life■無印良品の家-エルゴラピード1号
エルゴラピード1号。2階の廊下が定位置です。


結婚して妻と住み始めた、1LDK約50㎡の賃貸マンションでは、

掃除機はこれ1台で十分でした。


今となってはちょっと旧式モデル。


充填スタンドが常時青く光っており、夜は不気味な感じです。

充電が完了したら消えるようにしてほしかったですね。


新機種の青いランプは手元のみで、かなり小さくなりました。OK





■エルゴラピード2号
こちらは約1年前、家を新築してすぐに購入しました。

品番はZB2902(Cassis)、基本価格は19,800円

In My Life■無印良品の家-エルゴラピード2号
エルゴラピード2号。1階リビングの隅が定位置です。




■こんな人におすすめビックリマーク


1ものぐさな人

僕みたいなものぐさな人は、クローゼットからの出し入れや

コードの抜き差しを面倒だと思ってしまうんですよね。


そうすると、掃除の回数が減ってしまう。



デザイン性の高いエルゴラピードなら、居住空間に

あっても「みっともない」感じがしません。と僕は思っています。


普段から充電している状態なので、

「ちょっと掃除機でもかけるか~。」

という感じで、行動するまでのハードルが低くなります。




2ハンディクリーナーをよく使う人

例えば車の中の掃除などのように、コードが邪魔になる

場所の掃除にはハンディクリーナーが役に立ちます。


取り外しはとっても簡単で、意外とパワーもあります。

In My Life■無印良品の家-ハンディクリーナー

↑ハンディクリーナー。





■こんな人にはおすすめしません注意


●家が大きい。

フル充電しても、1回当たり15~20分しか使えないということは、

子どものいる世帯が家全体を掃除するのにはちょっと時間が短すぎます。


1台で足らすには、目安がだいたい50㎡(15坪)ではないでしょうか。

世帯人数が1~2人の家なら足りると思います。


サブの掃除機としては良いかもしれませんが、メインで使うなら

うちみたいに1階用・2階用と分けた方が良いでしょう。



●コスト重視。
コード付の普通の掃除機を最近使っていないので比較ができませんが、

おそらくコストパフォーマンスはそれほど良くないと思います。


充電回数が500回程度で、電池が弱くなってきます。
実際、1号は先日バッテリー交換をしました。

(週に2~3回しか掃除をしていないことがバレてしまいますね。汗



バッテリー交換なんてたいしたことないと思うでしょ?僕は思っていました。

なんと、ハンディクリーナーを丸ごと交換しなければならないのです。

サービスセンターに問い合わせて送ってもらいました。

対応は丁寧で素早かったです。


ハンドユニットと送料含めて、6300円(税込)かかりました。

1年あたり1500~2000円の維持費と考えると、安くはないですね。¥



■参考サイト


エルゴラピードの使用感などについて詳しく書いている方の

ブログ等の記事を(勝手に)紹介します。


本気で検討する方はぜひご覧あれ。

Sony and VAIO FAN  (←リンク有)

家電Watch  (←リンク有)