行ってきました、PENTAGON。
アメリカ国防総省ではありません。
場所は大阪、高槻市。
阪急高槻市駅から、大股で徒歩1分!徒歩2分!
↓駅側から見たところ。
日本のPENTAGONと言えば、
かの有名な
一級建築士事務所
propeller
のことです!
あ、ちょっと大げさすぎました?
もうちょっとテンション下げてほしい?了解。
三角形の狭小敷地に建つ、五角形の建物です。
Google Street Viewでもばっちり見られます。
ネット上の地図では「トライアングル」なのが残念…
この4階に事務所があります。
プロペラさんは、僕がブログを書き始めた結構初期の頃から
(ブログ内での)お付き合いがありました。
大阪へ出張した際には、隙を見てご挨拶に行こうと思っていて、
先日ようやくそれが実現しました。
今の世の中、独立して設計事務所を構えるのは、
決して容易なことではありません。
お金と資格があれば誰でも事務所は開けますが、
継続してやっていくためには、建築士としての力はもちろん、
人間性や運も必要です。
僕と年齢は1つしか違わないのに、独立してもう6年経つそうです。
本当に尊敬します。
ひょんなことから初対面で人生相談をしてしまいましたが、
価値観が似ていてとても嬉しかったし、お会いできて良かったです。
この事務所も、ご自分で設計されています。
細かいところにこだわりたがくさん詰まっています。
詳しくは、プロペラさん のブログ、またはPENTAGONへ。
**********************************************************
<メモ>
■赤ん坊の顔は毎日変わる
・とても印象に残りました。
■看板の視認距離
・看板屋さん のページ
(視認距離÷200)が、必要文字高さという話をしましたが、こちらのサイト
では250としていますね。画数などにもよりますから、あくまで目安です。
■どうでもいい話
・このステンレスバリカー、無駄な公共工事ですね。
うちの駐車場に1本分けてほしいです。