掛け時計 | In My Life■無印良品の家

In My Life■無印良品の家

建築士の視点から見た「無印良品の家」(木の家)の紹介を中心に、
インテリア・音楽・食べ物・旅行・日々の出来事を自由に書いています。

誰もが持っているインテリア、“掛け時計”を紹介します。



今の家を新築する前に住んでいたマンションでは、僕が一人暮らしの

頃に買ったモノトーンの掛け時計を使っていました。


それはそれで素敵だったのですが、

ややモード系というかクールな雰囲気だったので、

シンプル・ナチュラル系の「無印良品の家」の雰囲気とは

「なんか少し合わないなぁ~」って感じでした。


そこで新築にあたってインテリアショップなどを巡り、
最終的に選ばれた時計たちです。

あくまで僕と妻の好みなんですけどね。

調べ尽くしたというほど詳しくはありません汗



■1階 リビング
(2010.12.26)

【MONSTERA DELICIOSA】 \12,600- W345 H345 D45
注文住宅の建て方■無印良品の家-モンステラの時計

1階はトイレ・風呂・洗面所以外は一室空間なので、

リビングに限らずLDKのどこからでもこの時計が見えます。

いや、どこからでも見える場所に気に入った
時計を掛けたかった、の順番かな。


見る回数も多いし、(めったに来ないけど)来客時にも
目に入るところなので、気に入ったものを見付けるまで

結構時間がかかりました。


●購入したお店:quiet hours 自由が丘店

『quiet hours』というお店は、都立大学駅から目黒通りを
少し歩いたところにある、やや上品なアジアン家具のお店です。


アジア系のインテリアが好きな方にはかなりお勧めです。

商品の価格帯はやや高めかな。


今HPを見たら、ショップリストに載っていませんでした。
買ったお店(自由が丘店)は閉店したみたいです。
ららぽーと豊洲店と、横浜ワールドポーターズ店があるようです。




■1階 トイレ
(2010.12.26)

【バードハウスクロック】 \6,615-
注文住宅の建て方■無印良品の家-MOMOの時計

1階のトイレも結構使う頻度の多い場所。

(ただし男性は眺める機会が少ない。)


黄緑色に塗ってもらった壁に合うような、

かわいらしい時計を探しました。


なんか、森の中の巣箱みたいに見えません?

いいんです、自己満足でいいんです!




●購入したお店:MOMO natural 自由が丘

『MOMO natural』 は、女性に人気のありそうな、
柔らかい雰囲気のナチュラル系の雑貨屋さん。

手作り感のあふれるかわいい商品がたくさんあります。


買おうか迷ったものがいくつかありました。
(こっそり撮った写真です↓)
注文住宅の建て方■無印良品の家-MOMOnatural

購入したのは右側の時計です。


ちなみに、道路も向かいにも『MOMO natural』のお店がありました。


ナチュラル系のインテリアが好きな方にはかなりお勧めです。

値段もお手頃な感じです。



<裏話>

上の2つの時計を見付けた日は、

「インテリアを探しに自由が丘へ行こうビックリマーク

と、都内では少し離れた場所まで足を延ばしました。

(僕は“初”自由が丘でした。)



都心側から見ると、都立大学駅は自由が丘駅の1つ手前の駅。



都立大学駅から南西へ目黒通りを歩き、
八雲三丁目の交差点を南下すると自由が丘です。

(ちなみにこの交差点の北側に、一級建築士試験で
頻出の「目黒区立宮前小学校」がありました。
オープンスペースを配した小学校のさきがけです。)


モンステラの入った時計は、結構早い段階で見付けて、

二人とも気に入ったんだけど、メインの自由が丘を

その後に散策する予定だったので一旦保留しました。


結局自由が丘では、リビング用には気に入った時計が

見つからなかったので、帰りにまたこのお店に

戻ってわざわざ買いにいったのでした。


1日かけて全部で5~10kmぐらい歩いたはず。
昼に行って帰りはもう真っ暗&くたくたでしたあせる



それでも楽しかったし、二人とも気に入った時計を

見付けた喜びで、気分的にはウキウキでしたね音譜



まだ引渡しの1ヵ月ほど前なんですけどねにひひ




■2階 廊下
(2011.01.29)

【SKOJウォールクロック】 \699- W280 H280 D40
注文住宅の建て方■無印良品の家-IKEAの時計

壁掛け時計としては、とにかく安かった(笑)

しかも、盤面や針の雰囲気が『quiet hours』で
買ったモンステラの時計に合ってます。

そんなに見る頻度は多くない場所なんですが、
1階のモンステラの時計と同じ位置の2階の廊下に
掛けられています。



●購入したお店:IKEA 新三郷店


言わずと知れた、IKEAです。

コストパフォーマンスで買いました。


それにしても、IKEAが公式には通販事業をやっていませんが、

通販代行業者の値段設定ってばらつきがかなりありますね。

1980円だったり3000円だったり。


まだ日本に5店舗、ようやくもうすぐ福岡店ができても6店舗目。


弥富に配送センターを建てたんだし、愛知県の辺りにあっても

いいと思うんだけどなぁ。




■1階 洗面所
(2011.01.16)

【商品名不明】 \3,990- W150 H150 D45

注文住宅の建て方■無印良品の家-Loftの時計

洗面所は狭い空間なので、小ぶりな時計です。

かわいらしいものを選びました。



●購入したお店:池袋LOFT(西武池袋本店内)

こちらも説明不要、ロフトです。


小ぶりな時計って、意外と少ないんですよね。

直径20cmもあると大きすぎて不自然。


いろんなところで見たけど、なかなか候補がありませんでした。

これはこれでOKグッド!



*********************************************************


今回我が家で購入した時計は、

quiet hours』・『MOMO natural』・『IKEA』・『LOFT』でしたが、

Francfranc』・『in The ROOM』・『IDEE』その他もろもろ、

いろいろと見て回りました。


ネットで検索しても本当にたくさんあって、選択肢が多すぎて大変でした。

選択肢が多い時って、直感をどの程度信じるか、ですよねひらめき電球


大変だったけど、楽しい時計選びでした時計