~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^; ~ -13ページ目

~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^; ~

AutoCAD & CAD の話題を中心に諸々なんでもありのブログです。
★すべての記事に画像等貼付宣言しました!★^^

フランスTVも注目する日本の特捜問題 (MAD)

日本の民主主義的レベルを世界から評価すると・・・

日本で弁護士活動経験のあるフランス人 ベルナール氏が日本での経験を述べます。
日本の司法制度を述べるに当たり「信じがたい」「驚くべきことに」が連発されます。

 ・日本では立法過程は役人に丸投げ状態で・・・
 ・日本では推定無罪という民主主義の原則はまったく無視・・
 etc
その他にも指摘されて愕然とする事項が山ほど・・・・

目から鱗(うろこ)ですね。
 
最後に女性司会者は、日本の司法制度のひどさに驚き、下記のように締めくくります。
「権力が分割され、自由があるフランスと私たち先人にもっと感謝しないといけないですね。」

下記のYoutubeを参照してください。愕然としますよ^^;



------------------------------------------

~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^&#59; ~-AbbeyRoad_stu_old-new

 今年初め、経営難のイギリス音楽の大手EMIが、一旦あの「アビイ・ロード・スタジオ」を売却

することを決めたものの世界中のミュージックフアンの悲しみの声・抗議の声がEMIの経営者

に届き“「アビイ・ロード・スタジオ」売却見合わせ” となった記憶も新しいこの時期、さらなる

朗報が届きました。


 ロンドン北部にある「アビイ・ロード・スタジオ」では、1962~69年にビートルズが行ったレ

コーディングの実に約9割が行われ、69年に出したアルバム「アビイ・ロード」のジャケットでは

近くのあの「世界一有名な横断歩道」を4人で渡るビートルズが撮影され、それがアルバムジ

ャケットのトップデザインに使われ、今では誰もが“世界一有名な横断報道”として認めるこの

横断歩道。


この横断歩道が、英国政府から「アビイ・ロード・スタジオ」に続き、歴史遺産に指定されました。
アビーロードスタジオ前の新旧画像参照。 上:「アビイ・ロード」のジャケット当時 下:現在


 20世紀最大のミュージック革命児と、多くの人が認めるビートルズが行ったレコーディングの

実に約9割が行われたスタジオということは、ビートルズの音楽は、ほぼすべてこのスタジオか

ら生まれたと言ってもいいでしょう。

  

そしてこの「世界一有名な横断歩道」!

 アルバム「アビイ・ロード」のジャケットを真似てこの横断歩道で記念撮影をする人が、アルバ

ム発売後40年たっても絶えないそうです。
以前にも書きましたが、私は、「アビイ・ロード・スタジオ」を日本で言うところの‘国 宝’にしても

いいと思っていたのですが、この「横断歩道」までが歴史遺産に指定されるとは思っていません

でした。

  

 今でも「アビイ・ロード・スタジオ」を訪れる観光客は絶えることなく、「アビイ・ロード」アルバム

ジャケットのビートルズ4人のメンバーと同じ様に観光客自身が横断するところを記念撮影する

姿が見受けられるとのことです。


 考えてみれば、この「世界一有名な横断歩道」が、どれほどの外貨を稼いだでしょうか^^

私も英国に旅行するようなことがあれば、必ず訪れたいと思っている場所です。

  

BEATLES Forever!

------------------------------------

~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^&#59; ~-P1010245art
  

とうとう 「携帯」 買い換えました。(^^)

   

東芝製911T〉 から 〈GARAPAGOS 003SH〉 へ。

  

初めての スマートフォンビックリマーク 

   

早速、使いはじめましたが、なかなか快適です。
ポケットの中のPC 機能満載です。
末永く相棒として、私のかたわらにいて活躍してくれると思います。

    

GARAPAGOS 003SHの詳細は下記URLです。
http://ad.impress.co.jp/special/003sh/

-----------------------------------------

~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^&#59; ~-auj2010_report_art

     

オートデスク製品ユーザ年に一度のお祭り、

Autodesk University Japan(AUJ) 2010

のレポートが掲載されています。
参加できなかった人、もちろん参加した人もご覧ください。

       

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2010 年 11 月 19 日(金)、オートデスク製品ユーザの皆様のためのイベント、
Autodesk University Japan(AUJ) 2010」を東京で開催しました。
本年で 3 回目を迎える AUJ では、デイクラスとナイトクラス合わせて 74 の
座学クラスとハンズオントレーニングクラスを用意し、お陰様で無事に終了する
ことができました。


今回ご参加いただきました受講者とスピーカからの生の声をレポートします。

開催レポートは下記URL参照してください

http://www.myautodesk.jp/auj10/report.html


★ AUJ2010 にご参加、ご来場いただきました皆様へ

資料ダウンロード ※1 ならびに動画配信 ※2 をしておりますので、引き続き
学習いただく際にご活用いただけると幸いです とのこと。

  

AUJ2010 参加者専用サイトは下記URL参照してください

https://www.myautodesk.jp/auj10/handout/  

--------------------------------

~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^&#59; ~-kari-men


これまでは仮免だった」これから本番と菅首相


 12日夜、菅直人首相は都内で開かれた首相自身の後援会会合に出席しました。

その席のあいさつで首相は、なんと!!


  「(首相就任から)半年たった。これまでは『仮免許』 だったが、

    これからが本番で、自分の色を出していきたい」 


と決意を語ったそうです。 ( ̄□ ̄;)!!ガーン


    

尖閣やら、普天間やら・・・国家として重大事項・重大危機が一杯だったのに・・・
菅総理!

今までは 『仮免教習中』 だったのですね!?  ∑( ̄□ ̄|||)ウッソ

      

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 (-_-;)

-----------------------------------


~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^&#59; ~-tokyo_animefair2011


東京国際アニメフェア参加拒否⇔都の漫画規制案に抗議〓出版10社

   

 12月10日、講談社、小学館、角川書店などの出版社で構成する「コミック10社会」は、過激な

性描写のある漫画の販売規制を盛り込んだ東京都青少年健全育成条例改正の動きに抗議して、

石原慎太郎都知事が実行委員長を務める「東京国際アニメフェア2011」への出展をボイコット

ると発表しました。

  
 10社会は、改正案を「これまでの出版界と都当局の話し合いの歴史を踏みにじるもので、規制対

象は依然あいまい」と声明で指摘し、石原知事らの対応についても「事実誤認に満ちた不誠実な発

言を繰り返している」と強く批判しました。

    

 東京都青少年健全育成条例改正の動きでは、驚くべきことに“漫画家やアニメ制作者との話し合

いが持たれないままに議論が進められ”ているそうです。

また、その過程で石原都知事から漫画やアニメ、およびその制作者に対しての不誠実な発言が何

度も繰り返されたことから、強い不信感を持った「コミック10社会」が抗議の意味を込めて、石原

都知事が実行委員長を務めるアニメフェアへの参加を拒否したと表明しました。

    

そして、前述の理由のため、声明の中では「アニメフェアへ不参加」ではなく「協力・参加を断固、

拒否します」と異例に強く宣言されています。

    

 改正案は6月都議会で否決後、一部修正の上12月議会に再提出され、東京都議会総務委員会

は13日午後、過激な性行為を描いた漫画やアニメの販売などを規制する都青少年健全育成条例

の改正案を賛成多数で可決しました。

そして、15日の本会議でも可決の見通しです。

  

 思想言論の自由は、細心の注意をはらっていないと、こういう一見正当な姿を装って第一歩踏み出

してくる弾圧者達によって蹂躙されるのです。

「歴史に学べ!」と言います。 戦前までの過去事例を勉強されてないのでしょうか? 

れは恐ろしいことです。(-_-;)


※東京国際アニメフェアは来年3月下旬に開催予定。

 URLは下記です。

 http://www.tokyoanime.jp/ja/  


コミック10社会が発表した緊急声明の全文は以下のような内容です。
--------------------------------------------------------------------------------

緊急声明

   平成22年12月10日

 12月7日深夜、角川書店の井上伸一郎社長がツイッターで表明した「東京国際アニメフェア2011」への出展取りやめは、瞬く間にネット上で大きな反響を巻き起こしました。
 言うまでもなく、同アニメフェアの実行委員長は石原慎太郎東京都知事です。
 石原都知事は、今回の「東京都青少年健全育成条例」改正に関して、たびたび漫画や漫画家に対する不誠実で無理解な発言を繰り返し、同改正案の成立を突き進めております。
 「東京都青少年健全育成条例」改正に関しては、規制の対象が極めてあいまいであるとして多くの議論を呼び、本年6月に否決されたことは、周知の事実です。こうした改正案に新たに修正を加える場合、その内容と条文をあらかじめ公にして、議論を尽くすべきですが、今回、都側は、そのようなことを一切実施していません。この改正案は、最も重要視されるべき漫画家やアニメ制作者との話し合いが一度も行われないまま、今日に至っております。

 また、提出された改正案についても、これまでの出版界と都当局との話し合いの歴史を踏みにじるものであり、規制の対象は依然あいまいで、むしろ拡大さえしています。
 こうした経緯を踏まえれば、当事者である漫画家やアニメ制作者が、都側の一連の行動および改正案に強い怒りと不信感を抱くのは当然です。漫画家・アニメ制作者の、漫画やアニメの未来を憂える発言に対して、本来ならば石原都知事と都当局は、真摯に耳を傾けるべきだと考えますが、それさえ行おうとせず、事実誤認に満ちた不誠実な発言を繰り返し続けています。

 我々は、こうした石原都知事および都当局の、漫画・アニメ制作者たちに対する敬意に欠けた態度に強い不信感を抱かざるをえません。
 このような状況において、石原都知事が実行委員長として開催しようとしているアニメのイベントに賛同し、行動をともにすることは到底できるものではありません。

 我々は、「東京国際アニメフェア2011」への協力・参加を断固、拒否します。


   以上
   コミック10社会
   秋田書店 角川書店 講談社 集英社 小学館
   少年画報社 新潮社 白泉社 双葉社 リイド社
-----------------------------------------

~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^&#59; ~-zisatu-hyo

 6日、警察庁は11月の自殺者数を公表しました。

前年同月比9・6%増の2,765人で、1~11月の合計は2万9105人に上ったとのことです。

1カ月間の自殺者は2400~2900人台で推移していろとのことで、平成10年以降13年連続

で年3万人超がほぼ確実になったようです。

   

 政府はH21年、自殺対策緊急戦略チームを発足させ、今年2月には相談態勢の充実などを

盛り込んだ「いのちを守る自殺対策緊急プラン」を策定するなど、自殺防止策を強化し、自殺者

数減少へ力を注いでおり、一時は今年上半期で前年同期比7・4%減の1万5906人と、3万

人を下回る可能性も出ていました。

   

 しかし、7・8月は一転して前年同月を上回り、11月はなんと!今年最高の上昇率を記録。

前年1~11月の3万357人を下回ってはいるものの、残念ながら、3万人突破は避けられない

情勢になっています。


 都道府県別では東京が最多で2693人。次いで大阪が1898人、3位が神奈川が1682人

となっています。


この未曾有の経済不況が最も大きな原因と思われる自殺者数。

いつになったら、減少へ転じるのでしょうか?

あの構造改革路線・新自由主義導入以来、“人をもの扱い”にするのが当たり前となりました。

国民もさすがにたまらず、政権交代が行われましたが、その政治的混乱もあり、実効のある

自殺者数減少対策も少なく、その効果は上がっていません。


国民の生活が一番」 と言って政権奪取した民主党。

国民の生活以前に、国民の命が危ないのですよ!

目覚めてください! 民主党&政治家の皆さん !!

--------------------------------------

~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^&#59; ~-NHK+You_Tube


You TubeでNHK人気番組を無料提供!


 12月6日、インターネット検索最大手、日本グーグルは、NHKと提携し、動画サイトYou Tube

で「NHK特集」などNHKの番組を同日から無料で視聴できるようになったと発表しました。

 とりあえずは、ノーカット番組を約200本、番組を3分程度に編集した縮小版動画を約30本

公開し、順次増やしていく方針とのこと。


 You TubeとNHKエンタープライズがライセンス契約を結び、6日午前0時にYou Tubeのなか

に「NHK番組コレクション」を開設するもので、視聴は日本国内限定で、視聴できるのは当面、

PCだけのようですが、今後は実証実験を経て携帯電話などの端末でも視聴可能にする方向

で検討するとのこと。


 スタート時に視聴可能な主な番組は「NHK特集」「大河ドラマ」「名曲アルバム」「小さな旅

その時歴史が動いた」など人気の高い紀行やエンタテインメント、料理、教養番組が並びます。

  

 NHKは番組の随時配信サービス「NHKオンデマンド」で有料配信しており、それらの番組は

You Tubeでは3分程度のダイジェスト版で提供されるようです。

  
 You Tubeに番組を提供することの狙いについて、NHKエンタープライズでは「You Tubeは

NHKを見ていない人も多く見ているので、ぜひそういう人たちにもNHKに来てもらいたい」との

ことのようです。


 NHKには優れた番組が多く、これらがYou Tubeで気軽に見られれば大変幸ななことですね。
見逃したあの名番組とか、紅白での歌手○○さんの歌唱動画とか・・・・
     

楽しみですビックリマーク^^


You Tube で NHK は、下記URLからお入りください。

http://www.youtube.com/nepyou

-------------------------------------

~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^&#59; ~-民主=自業_broun


「民主主義」 を 一言で言い換えるならば何でしょうか?


  ――― この情報溢れる時代にこそ、


      ――― この国の民主主義の度量が、


         ――― この国の国民の民度が、


              ――― 試されます。


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

私の最も言いたいことを、しつこいですが、再度掲載します!(何度でも載せます ^^; ) 

「民主主義」とは・・・・その字のとおり
“民(たみ)が主人公” で“民の意志により発議・決裁される制度”です。


このネット時代、情報は溢れ、主権者国民の政治的・社会的判断への材料は膨大に存在し、
次々と目の前を流れて行きます。そして、その膨大な判断の材料(情報)の中には‘ガセネタ’
悪意目的の偽情報’など、自由な情報社会だからこそ悪意に満ちた情報も多く含まれてい
るでしょう。
   
 しかし、それは残念ながら情報発信が自由だからこそ生じる必然で、情報発信が自由だから
こそ避けられないことでもあります。ならば、自分自身でその情報を吟味し、仕分けし、真実の
情報を見分け、この国の主権者としての有益な判断の材料にしなければならないでしょう。


 これだけの多量な情報が得られる状況でありながら、この国の主人公・主権者である国民が、
その情報による判断を誤れば、その結果は即、国民自身(自分自身)に跳ね返ってきます。
これは、すなわち国民自身の【自業自得】です。
    
だから私は「今の民主主義とは、民(たみ)自身の自業自得主義」だと認識しています。
     
 あれだけ激しく、あの戦争を煽ったこの国の国民が、敗戦後「だまされた!」「知らなかった!」
などと言い訳・言い逃れをしたのですが、あの報道管制・情報規制・天皇制国家観による洗脳
教育などの状況下では、それも言い訳・言い逃れとして通じるかもしれません。
   
 しかし現代の、この自由で膨大な量の情報が溢れる情報社会の中で、今度“同じ様な過ち
を繰り返せば、65年前と同じ様な‘責任逃れ・言い訳’「だまされた!」「知らなかった!」などは
一切通用しません。


皆さんも、ネット情報時代を心して生きてゆきましょう !? ^^
---------------------------------------


~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^&#59; ~-SuperFile復活4

インターコム、付属CD等から復元作業を行なえるデータ復元の新版発売


 (株)インターコムは、個人ユーザから企業ユーザまで様々な用途に活用できるデータ復元

ソフトの新版「Super ファイル復活 4」を12月10日よりダウンロードで発売するとのことです。
※パッケージ商品は12月17日より発売。

    

Super ファイル復活 4」は、
  空にしたゴミ箱のファイルを復元する、
  フォーマットしたドライブ上のファイルを復元する   など、

マシントラブルや操作ミスにより間違って削除されたファイルを元通りに復元できるWindows

PC用のソフトウェアです。


  Word/Excel/PDF/一太郎などのドキュメントデータ、
  AutoCAD/Photoshopなどのグラフィックデータ、
  JPEG/TIFFなどの写真データ、
  SQL Server/AccessなどのDB、
  その他専門的なソフトのファイル  など、

なんと合計300種類以上のファイルを復元可能です。


 Windowsが起動しないトラブルでも、付属CDやUSBメモリから直接プログラムを起動して復元

作業を行なえるという優れものです。更にブート対応型USBメモリの作成機能により、マスタCD

-ROMと同等の機能を市販のUSBメモリに複製できます。復元エンジンが改良され、削除ファイ

ルの検索時間が前バージョンから約63.4%短縮されているとのこと。
   

 また、検索ファイルを180種類以上の種類別に自動分類でき、復元対象にするファイルが探し

やすくなった上、ライティング機能を搭載していて、削除ファイルをCD/DVD/Blu-rayメディア

に書き込んで復元できます。

   

 削除ファイルの検索結果を一旦保存しておき、後で再び検索結果を読み込んで復元作業を

続けることが可能で、特に、削除ファイルの数が多い場合、検索時に自動分類の対象にした

ファイルの種類が多い場合、中断した復元作業を再開する際に再度ファイル検索にかかる時

間を短縮でき、復元作業の効率化を図れます。

  

 なお同社では、“物理的に故障したHDD上のデータ復元”など、ソフトウェアレベルでは解決

できない重度のトラブルに、熟練の技術者による手作業の復元作業にも対応できる「データ

救命サービス」を提供していて、「Super ファイル復活 4」を購入後に「データ救命サービス」を

利用した場合、割引特典を受けられるというおまけまで付いてきます。^^


詳細は下記URLを参照してください。
http://www.intercom.co.jp/press/news/2010/101116_recovery4.html  

-------------------------------------