「新自由主義」&「小泉王国」の完全な終焉 | ~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^; ~

~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^; ~

AutoCAD & CAD の話題を中心に諸々なんでもありのブログです。
★すべての記事に画像等貼付宣言しました!★^^

~ AutoCAD なんて大っ嫌いだぁー!^^; ~-yokosuka_koizumi_1art2s

小泉元首相の「神通力」喪失


 28日投開票された神奈川県横須賀市長選は、なんと! 驚くべきことに!!

無所属新人の元市議吉田雄人氏(33)が、無所属で小泉純一郎元首相が支援し、自民・公明・民主

支援の現職蒲谷亮一氏(64)ら二氏を破り、初当選しました!!!(@_@)

投票率は45・22%で前回の40・19%を上回りました。

吉田氏は、14日当選した千葉市の熊谷俊人市長(31)らに次ぎ、全国三番目に若い市長となります。 

    

この驚くべき選挙結果をだれが予想したでしょうか。
自民、公明,、民主の与野党が相乗りで蒲谷氏を支援しましたが、「悲惨な現状の変化」を求める民意

が政党の談合的連衡を超えたようです。小泉元総理の後継として次期衆院選に出馬する次男進次郎

氏(28)への世襲批判が強まる可能性もあり、また当選を危ぶむ声も。(まさか落選はないでしょうが)


  「小泉さんが応援したというより、(共産党以外)既成の政党がみんなで現職を応援していたので、

普通ならば楽勝で当選なのだが、青天の霹靂、とでも言うべき現象で、世代交代の雰囲気がいろんな

地方選挙で続いている」。

自民党の菅義偉選対副委員長は29日、有権者が現状打破・世代交代を求めたことが敗因と分析し、

立場上、与野党が対決する衆院選への影響は否定ました。

    

 しかし、小泉氏は今回の選挙では、01年の首相就任後初めて“地元の街頭演説に立つ”など、今ま

でになく積極的に蒲谷氏を支援しましたが、蒲谷氏陣営の市議は「危機感の表れだが、実質的な票の

上積みはできなかった」と、小泉元首相が声を枯らして街頭演説で応援したにもかかわらず、この様な

選挙結果で地元・横須賀での小泉氏の「神通力」低下を懸念しています。


 元首相の実弟で秘書の正也氏は「(衆院選とは)別次元の問題で、世襲批判も受けて大変だったが、

引き締まった」と進次郎氏陣営は話していますが、顔は強(こわ)ばったままでした。^^;


 民主党の鳩山由紀夫代表は「相乗り」判断の是非に触れず「今の政治の閉塞(へいそく)感を打ち破

ってもらいたいという思いが(有権者に)大変強くあるのでは」と他人事のように語りました。
♯民主党も相乗りで選挙を進める墓穴を掘り、有権者の意識を読み取れなかったようです。


横須賀市長選開票結果はかきのとおりです。
  当 68,628 吉田雄人 無新

    64,147 蒲谷亮一 無現 自民・公明・民主支援 小泉氏 じきじきに応援

    23,134 呉東正彦 無新


 これで完全に「新自由主義・小泉改革」のメッキが剥がれ、その終焉が来たことが誰の目にもハッキ

リしました。 =百の理論よりも、目の前の疲弊しきった現実=です。

人をモノ扱いにし、“不要なら掃き溜めに捨てる方式”の新自由主義!
 ・この民主主義とは相容れない、間違った経済主義を完全にあの世に葬り去りましょう。
 ・人が人として尊重される本当の民主主義へ回帰させましょう。
 ♯この国の主人公は、私たち国民1人1人なのですから。
------------------------------------------