私がクラウドワークス辞めた理由 | 副業×会社員の40代から始める副業ライフ〜日常のひとりごと~

副業×会社員の40代から始める副業ライフ〜日常のひとりごと~

フルタイム勤務のズボラ主婦が、副業・ポイ活・防災をゆるっと発信。ちょっと役立つが詰まったリアル日記。

💻在宅副業で挫折…私がクラウドワークスをやめた理由 


「これなら私でもできそう!」と思って始めた副業。
でも、まさかここまで心が折れるとは思いませんでした悲しい💔

  🛒ネットリサーチ案件の落とし穴 

今回初めてのクライアントの案件で、連絡方法はChatWorkでした。(これ重要です🚨)

 「ネットショップで最安値の商品を探すだけ」

っていう、めちゃ簡単そうなリサーチ案件を受けたんです。
 ヤフオク、メルカリ、楽天、Amazon、海外の通販サイトから指定された商品の最安値を探して、
見つけた情報をスプレッドシートにまとめて納品、というおしごと。



でも、これが思ったよりずっと…いや、想像を超えて大変で悲しい
 そもそも依頼された商品がかなりレアで、
メルカリやヤフオクで検索しても、全く出てこないんです。

私は2時間かけて、やっと数件見つけたのが精一杯。

「これじゃ全然件数こなせないな」

と思って、正直にクライアントに


全然見つかりません

 
サムネイル


と相談しました。

すると、


サムネイル
 

では動画で検索のやり方をお見せします


と検索方法の解説動画を送ってきてくれたんです。
最初は「親切な人だな」と思いました真顔

でも、私が苦労して見つけた商品と同じものを、クライアントが再検索してみせた結果…


サムネイル
 

こんなの誰でも簡単に見つけられる。

みんな普通にやってることですよ


と言われたうえ、


サムネイル
 

これは私も検索したから、報酬は発生しません


その瞬間、胸の奥がざわつきました。



——あれ?


これ、もしや“やったけど無効にされて終わるパターン”なのでは?

 
サムネイル



サムネイル
 

もっと見つけやすい商品に変えますね


と言ってくれた言葉にすがる思いで、

改めて4時間かけて商品リサーチを行い、納品しました。


しかし、返ってきた言葉はこうでした。


サムネイル
 

これは検索すればすぐ見つかるので報酬対象外です


これは商品の状態が悪いので無効です


これは需要がないのでリストに不要です


…結局すべて検収NG

報酬は「0円」でした。


以前見たYouTubeのママさんは、
この手のリサーチを40時間かけて500件=時給25円でやっていました。

アメブロでも、
同じような案件で「ボリュームをこなせない」と伝えたら、音信不通にされた人の体験談も見かけたことがあります。

それでも私は、

時給257円でも、1件4円でも、
「やればお金になる」という感覚を信じてやってきました。

でもこの案件では、

何をどれだけやっても“全て無効”。

一切の対価もなく、ただ心を削るばかり悲しい
ただ私にセンスがないだけかもしれんが………

さすがに限界だと思い、
勇気を出してクラウドワークスのチャット


途中ですが辞退させてください

 
サムネイル
と伝えました。

そのときは


サムネイル
 

わかりました


と返ってきたのですが……

数分後、ChatWorkの方に別の指示が。


サムネイル
 

途中で辞退したと書かれるとこちらの評価に響く。

クラウドワークス上では黙って終了する形にしてください。


そのとき初めて、


ああ、これはもうクリーンなやり取りじゃない

 
サムネイル


と感じました。でも、途中で辞退したのは私なので、無責任なことをして申し訳ないと思いながら、指示にしたがっていましたショボーン

その数分後…
ChatWorkにメッセージが届きました。


サムネイル
 

•あなたみたいな無責任な人間は、何をやっても無駄

•誰でもできる作業をまともにこなせないって、終わってますね

•これからも何も出来ないし、成功もできない。最低で最下層の人間です

•時間のムダでした。二度と関わりたくないです

•あなたみたいな人間は、何をやっても成功しない


このような内容が書いてありましたチーン


目を疑いました。
指が震えて、スクロールもできなかった泣


「これは仕事のフィードバックなの…?」

「辞退したのは私だけど、なんでここまで言われなきゃいけないの…?」

 
サムネイル


しかも、その数分後…
恐らく、私が既読をつけて読み終わるのを待っていたかのように不安

そのチャットは削除され、相手からブロック。

やりとりの履歴も、謝罪の機会も奪われて、
逃げ道も、反論の余地もなく

ただ「人格そのものを全否定」された感覚。

頭の中で、何かがぷつんと切れた気がしました。
これがトラウマとなり、クラウドワークスをやめました悲しい

  安易な“簡単作業”の裏には、落とし穴があるということ


✔「簡単そう」に見えても実は高度なリサーチが必要だったり。

✔ そもそもクライアントの裁量で「無効」と言われるリスクがあったり。

✔ 外部チャットツール(ChatWorkなど)でのやり取りに注意が必要だったり。


  私みたいな初心者こそ、もっと自衛の知識が必要だったってこと。


✔️ ChatWorkではログが消える前にスクショを残す
✔️ 不自然に高評価が続く相手は慎重に対応する
✔️ 感情を揺さぶられたときこそ、一呼吸置く

  🧩後から見えてきた「違和感」


ちなみにそのクライアント、
クラウドワークス上では「認定クライアント」でした。

最初はそれだけで安心していたし、
「実績ある人なら大丈夫」と思ってたんです。

でも…

    

今振り返ると、やり口があまりにも手慣れていた気がします。


自分の評価は下げさせない方法。

チャットで暴言を投げつけたあと、

即座にChatWorkごと削除。

メッセージのログも、連絡手段もすべて消えていて、運営に通報しようにも証拠が何も残っていない。

外部連絡をしているためクラウドワークスの管理が及ばないところで暴言を言う。


私がちゃんと仕事をこなせば暴言を言うことはなかったと思いますけど…


当時はショックでそんな余裕もなかったけど、
ブログを書くために、そのクライアントの実績ページを見てみたんです。

  👀するとそこには……


✅ずら~っと並んだ高評価レビュー。
✅でも投稿者は、ほぼ同じ名前の人ばかり。
✅短いコメントで「ありがとうございました」ばかり。

実績数だけ見ると

「私が出来なかっただけなんだ」

とまた自己嫌悪しかけたけど…

よく見ると、
評価の内容やボリュームに偏りがありすぎることに気づきました。

つまり、認定クライアント=すべて安心とは限らない。
むしろ「認定」のバッジがあるからこそ、
表面上の実績で“問題行動”が覆い隠されてしまうこともあるんだな、と。

  🎓この経験から学んだこと


✔️自分に向いてないジャンルはやらない!

✔️報酬ゼロになる不確定案件は避けるべき⚠️

✔️まずは「確実にお金がもらえるタスク案件」から始めよう


軽量スーツケース登場✨


✈️50%OFF!旅行に最適な2WAYキャリー

🎒小型で大容量!修学旅行にもおすすめ

🔒TSAロック搭載!今が買い時の半額中🉐

🚗国内も海外もOK!50%OFFキャリー登場


販売期間6/4~11まで!


短いのでお見逃しなくダッシュ



半額!¥2,980~