これからAutoCADをはじめてみたい人やブランクのある人、学生さん向けに、当校の「AutoCADベーシック」通信講座のテキスト(入門書)Amazon kindle で出版しました!(^^)/



  クリックするとアマゾンキンドルのサイトへ移動します

 

A4サイズで、紙の書籍と電子書籍の2種類を販売しています。

 

◆下の画像をクリックすると、電子ブックで本の一部が見れます。


税込み価格は、紙の書籍は2,640円、電子書籍は2,200円です。

              紙の書籍です

 


   テキスト(手前)とCADの練習問題(パソコン画面)

 

    オールカラーで262ページ。内容充実。

 

本の内容がくわしく見れる【サンプル版】もAmazon kindle で出版しています。


手元で紙の本をしっかり見ながら学習したい人に最適なテキストです。



クリックするとアマゾンキンドルのサイトへ移動します

 

 


本の内容は『タブレット等を見ながら練習できるシリーズ【AutoCAD LT2022 操作の基本(総集編)】』を一部改訂したものです。


内容は
 ◆第1章 『基本操作』
 ◆第2章 『作成コマンド』
 ◆第3章『修正コマンド』
 ◆第4章 『注釈(文字、寸法、引出線、ハッチング)』
 ◆第5章 『画層』
 ◆第6章 『テンプレート/設定』
 ◆第7章 『作図演習(建築編)』

これからも、CADを覚えたい人向けの入門書を amazon kindle で出版します。(^^♪


   クリックするとアマゾンキンドルのサイトへ移動します

 

 

 

 

3次元CAD利用技術者試験(準1級)を取得しているSさんが、

今度は3D CAD ソリッドワークスの認定試験【CSWA】に初挑戦。

 

 

 

なんと、240点満点中、235点で合格しました!

(合格ラインは、165点)

 

 

Sさんは、モデリング問題の1つを間違ったので、満点を逃してしまい悔しがってました!

 

受験対策は、今年の1月下旬から週一のペースでしっかり取り組んできました。

CSWA – 初級試験は、SOLIDWORKS の専門技術を持っていることの証明であり、企業が求める最先端のスキルに匹敵します。(引用:ダッソーシステムズ社 SOLIDWORKS 認定試験 CSWAサイトより)

 

 

※CSWAは、 24 時間受験可能なオンライン試験です。CSWAプロバイダによる管理、時間制限、監督のもとに実施され、以下の能力が評価されます。
(1) 3D CADモデリング技術
(2) 3D 設計および開発原則の適用
(3) 3D CAD 業界での慣例および標準に対する認識

 

 

 

 

 

◆【AutoCAD(オートキャド)入門書】がランキング入り!

おかげさまで、あべちゃん先生が書いた【AutoCAD 操作の基本】シリーズ(全5巻)の電子書籍が amazon kindleの「CADの本」新着ランキングに入りました。


ご購読いただいた皆様、心より感謝いたします!m(__)m

 

 

----- くわしくは、こちらをご覧ください -----
amazon kindle 「CADの本」新着ランキング
https://www.amazon.co.jp/gp/new-releases/books/713436/ref=zg_bs_tab_t_bsnr


 

◆ ホームページ公式ブログ
https://www.cad-cdi.jp/blog/kindle/

 

ことし簿記検定試験を受験されるみなさん。

 

次回の試験日は、2月27日(日)です。


石巻商工会議所の申込み期間は、1月11日~31日です。


人数制限があります。

2級・3級ともに50名です。

 

受験される方は、お早めにお申し込みを


もし、コロナの感染拡大などで不安な方は、簿記ネット試験もご検討ください。

 

当校は簿記ネット試験の認定会場です。

 

当校で2021年11月ペーパー試験後から2022年1月14日までの2か月間で、簿記3級をネット受験された15名のうち、12名が合格されました。

 

2か月間の合格率は、なんと80%でした。

 

社会人のほかに、学生さんの受験も増えています。


くわしくは、こちらのブログをご覧ください。
https://www.cad-cdi.jp/blog/boki-20220114/

 


 

待望の国内シェア№1の3D CAD

【SOLIDWORKS(ソリッドワークス)講座】が開講しました!

 


SOLIDWORKS(ソリッドワークス)とは、

「使いやすさ」「豊富な機能」からモノづくりに関わる人から根強い人気があり、高い評価を受けている3次元CADソフトウェアです。

 


 

これからのDX(デジタルトランスフォーメーション)時代には、製造業では必須スキルと言われている3D CADです。

 


CDIキャリアスクールでは、SOLIDWORKSをオンライン通学コースでマンツーマンで習得できます。

 

 

3D CADがはじめての方でも生徒さんの習得するスピードに合わせて授業を進めます。


国内シェア約50%(※)を占める代表的な3D CADを習得しませんか?


※株式会社テクノシステムリサーチ/2018年機械系CAD/PLMビジネス市場調査を参考



 

くわしい講座の内容は、こちらを。
https://www.cad-cdi.jp/information/solidworks/


 

CAD業界シェア№1の【AutoCADをお得に覚える方法】を伝授します。

 

 

Amazonキンドルで、次の電子書籍を無料で購読(※)し、くり返し練習すれば基本操作は身につきます。

※ただし、Amazon Kindle Unlimited(アマゾン・キンドル・アンリミテッド)に加入した場合です。

初めての方は、30日間の無料体験ができます。ぜひお試しください。

なお、いつでも加入をキャンセルできます。

 

CDIでは、Amazon Kindleに12冊出版しました。

 

******ここから、電子書籍の”宣伝”になります*****

 

 

「オートキャドは、むずかしい。」

「独学で勉強したけど覚えられない。」

「周りに教えてくれる人がいない。」と、多くの皆さまが口をそろえてこうおっしゃいます。

 

自宅で、もっと簡単に、やさしく、オートキャドを覚える方法はないか?

 

その答えは、タブレットを見ながら、キャドの練習ができる電子書籍があれば覚えられる!

 

この電子書籍はタブレットやスマホを見ながら、パソコンでキャドの練習をするために制作しています。

 

 

タブレットは【スタンド】で、スマホは【画面拡大鏡】を使うと便利です。

 

 

 これからCADをはじめてみたい人やブランクのある人、学生さんにも、やさしい入門書です。

 

 特長は、

(1)文字と図を大きく見やすく

(2)初心者向けに、わかりやすく説明

(3)初心者が、間違いやすいところをピンポイントで説明

(4)基本と応用問題を豊富に掲載

(5)本のサイズをタブレットの縦長サイズ

 

この書籍は、全5巻シリーズになっています。

 CAD経験者やブランクのある人がどこからはじめても良いように、すべてのシリーズにオートキャドの基本操作を詳しく解説した『基本操作編』を取り入れています。

 

はじめての人は、第1巻から購読されることをおすすめします。

 ◆第1巻 『作成コマンド&基本操作編』

 ◆第2巻 『修正コマンド&基本操作編』

 ◆第3巻 『注釈(寸法、ハッチング、文字、引出線)&基本操作編』

 ◆第4巻 『テンプレート/設定&基本操作編』

 ◆第5巻 『作図演習&基本操作編』

 

 ぜひ、タブレットやスマホで見ながら、パソコンでキャドをくり返し、くり返し練習していただけると幸いです。 きっと、今までと違って目に見えて上達することを期待しています。

 

 本書が、「キャド が楽しい」「おもしろい」「もっと上達したい」など、身近なものと思えるようなきっかけになれたらという思いを込めて、電子書籍化しました。

 

 仕事で普通に使っているワードやエクセルのように、キャドもみんなが普通に使える時代が来ることを願ってやみません。

 

いかがでしたか?

ぜひ、Kindle Unlimitedで購読してみてください。

 

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


CDIは皆様のお陰をもちまして今年は10年の節目の年になります。

ウィズコロナ、ポストコロナを見すえて、新しい講座を続々スタートさせます。

●AutoCAD講座に、新たに【通信講座】と【動画講座】を開設します。

●【日商簿記2級対策講座】に、日商簿記公式の【模擬テスト】(ネット試験&ペーパー試験)を導入して資格取得に弾みを付けます。

●製造業界シェア約50%ある3DCAD 【SOLIDWORKS(ソリッドワークス)】講座を開設します。




●エクセルのスキルアップに【MOS エキスパート】講座を開設します。

●【電子書籍】(Amazon Kindle出版)の制作から出版までマンツーマンで教える講座を開設します。

その他にも、【ホームページ制作】、【ドローン】、【AR,MR】など時代が求める講座を今年中に開設していきます。



 

今年も負けずに頑張りますのでよろしくお願いいたします。

 

CDIキャリアスクール石巻校の「日商簿記ネット試験」の最新情報です。

11月【ペーパー試験】から12月20日までの1か月ちょっとで、

当校でネット受験された12名のうち、9名が合格しました。


合格率は、なんと! 75%です。


11月ペーパー試験の石巻地区の3級合格率は、26.3%です。

合格率が75%になったのは、一時的な数字だと思いますが、

ペーパー試験のリベンジを無事、果たされた方が多かったのではないか、とホッとしました。

合格された皆さんは、本当にうれしがっていました。

おめでとうございました!!

くわしくは、こちらをご覧ください。

https://www.cad-cdi.jp/blog/boki-net_20211220/?preview_id=13411&preview_nonce=0121e18a65&preview=true

 

「QRコード」もアップしています。


 

100万円以上する3D CAD ソリッドワークスが

個人向けや非営利目的なら

Solidworks for Makers が

16,000円税抜で使えます!!

 

 

ホント?? (*^-^*)

 

と目を疑ってしましましたー!

すごい時代になりました!


「まきブロ(仮)」さんのブログを一部引用しました。
 

 

 

 

SOLIDWORKS講座を開講しました!

在宅・テレワーク・副業で、困っていませんか?

仕事で描くCAD図面を直接サポート!

 

<CADオンライン寺子屋>


お客様の問題を解決します!!
解決しない場合は、0円!


今なら初回30分、無料キャンペーン!!(体験授業)


AutoCAD・Jw_cad・DraftSight・Fusion360・SketchUP など

■ こんな方へおすすめ!


● 「機械 図面」の描き方がわからない


● 「土木 図面」の描き方がわからない


● 「建築 図面」の描き方がわからない


● 独学や通信なのでCAD操作に自信がない


● コマンド、尺度、設定がわからない


● レイアウト、ブロック、外部参照を使いたい


● もっと楽に、効率的に、CAD図面を描く方法を知りたい



独学・通信の方へもサポート!


原則、24時間以内に対応


ご予約は、専用のLINE、携帯電話

くわしくは、公式HPページをご覧いただけると有難いです!(^^)/