皆様、おはこんばんちはm(__)m



ついついお魚が増えてしまうのがアクアリストの常。
ついついプレコが増えて、お金が減るのが私。
よくこんなお迎えしたなオイ…(´・∀・)



ちょくちょく「60㎝規格だと小型プレコどれくらい飼えますか??」って疑問を目にしますが、大方「15~20匹くらい」と答えられている感じでした。私もそう思います。



慣例的な飼育数の上限「魚1㎝につき水1㍑」をご存知の方も多いと思いますが、上記の60㎝規格(約60㍑)に小型プレコ(10㎝)だと6匹、私の使用している120㎝×60㎝水槽(約300㍑)だと

・ネオンテトラ(3㎝)⇒100匹
※もっと入るくない?
・オスカー(30㎝)⇒10匹
※水換え大変そう

になります。実際の魚の大きさ(体積)は立方なので小さい魚には余裕が出て、大きい魚にはタイトめな目安なのは仕方ありません。
(中型魚にはしっくりきそうです)



この目安は水質を考慮した数値だと思いますが、プレコの場合は少し様子が異なり、水質より先に物理的な壁にぶち当たることに気付きました

そこで予め押さえておきたいポイントが2つ
・底面にいる⇒上層の魚と異なり同じ高さ軸では1匹のみ。
・テリトリー意識がある(トゲもあったり)⇒ポリプ絨毯の様になれない
※これら制限を緩和するために流木等を入れます。






そしてふと思いました。




底面積だけ考えたら良くない?(例えば「高さ」が45㎝でも1㍍でも、飼えるプレコの数は変わらない)





現在ムスタング(30㎝)は45㎝キューブで隠居させています。
隠居1年にしてまさかのフィラメントが再伸長

それをヒントにプレコをサイズから二次元的に捉えた結果、思い付いたのがコチラ!




N匹のプレコを飼育している場合
(プレコAの全長)の2乗+(プレコBの全長)の2乗+(プレコCの全長)の2乗+・・・(プレコNの全長)の2乗水槽の底面積

小難しいことを書いていますが、
例えば15㎝のプレコには15㎝×15㎝のスペースを用意してあげてね!ってことになります。



冒頭の「60㎝規格水槽(約60㍑)に何匹の小型プレコ(10㎝)が入るか問題」を例として考えてみましょう。
自分の全長と同じ座布団を水槽底面に敷いていくイメージ!


まず60㎝規格水槽の板厚(6㎜)を除いた底面積は58.8㎝×28.8㎝=1693[c㎡]
ここで小型プレコの全長10㎝の2乗=10㎝×10㎝=100[c㎡]

①より
100[c㎡]×16=1600[c㎡]1693[c㎡]

よって最大は16匹・・・お?いい感じ?!



ただこれだけだと超細長い水槽でも成り立ってしまうので、更にムス(30㎝)の隔離で得られた情報『45㎝×30㎝だとアクリルがズタズタにされたが、45㎝キューブだと大丈夫
も加えてアクリルにも対応させた条件をプラス
最大個体の全長×1.5各辺





てなわけでまとめると
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
(プレコAの全長)の2乗+・・・(プレコNの全長)の2乗水槽の底面積
最大個体の全長×1.5
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄






最後に具体的に90㎝規格水槽(板厚1㎝)の場合ではどうなるかみましょう!
底面積=88㎝×43㎝=3784[c㎡]

○20㎝のプレコは何匹まで飼える??
20㎝×20㎝=400[c㎡]

400[c㎡]×9=3600[c㎡]3784[c㎡]
よって9匹まで

…なんかイメージ沸きます!(о´∀`о)



リアルな場合を想定!!
○25㎝が2匹、10㎝が9匹いる状態で、15㎝は何匹飼える??

・(25㎝×25㎝)×2=1250[c㎡]
・(10㎝×10㎝)×9=900[c㎡]

3784c㎡1250c㎡900c㎡=1634[c㎡]残りの底面積

・15㎝×15㎝=225[c㎡]


225[c㎡]×7=1575[c㎡]1634[c㎡]

よって7匹まで!



う~ん、25㎝が2匹、10㎝が9匹、15㎝が7匹…
ギリギリな感じがします…(´;・∀・)


いかがでしたか?
あくまでろ過が効いた状態で、流木等で工夫した場合の話ですが、越えてはいけない一線としては悪くないかも…??
















※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません






では、またm(__)m