― ステフィン・カリーが38ポイントを記録し1/8金曜に勝利した対クリッパーズ戦には、レアな成果が含まれていた。
通常とは異なり、2度のMVPのカリーはベンチではなくフロアで第4Qを開始した。 ―


***
いつも読んでくださりありがとうございます!!!

朝から2つ目の投稿です!笑

今日は早々に仕事のZOOM会議があるので、リアルに応援できないけれど、後程ゲームを観ながら評価の記事を読もうと思います!

さて、

先日の逆転勝利のゲームでステフが第4Q最初にコートに立つ珍しいことが起こった経緯をステフ本人が教えてくれました!
***

***
『ステフは対クリッパーズ戦の第4Qを開始させたブラウンの功績を認める』
(現地2021/1/9)

ステフィン・カリーが38ポイントを記録し1/8金曜に勝利した対クリッパーズ戦には、レアな成果が含まれていた。
通常とは異なり、2度のMVPのカリーはベンチではなくフロアで第4Qを開始した。

 

”僕は凄く気に入った。

びっくりしたよ。

 

マイク・ブラウンが第3Q 終了後のブレイクで僕に話しかけてきた。

彼が僕に1分与えるというようなことを言ったんだ。

僕はその後彼が何を言ったのか聞き取れなかった。

僕が調子が良かったので4Qでは1分間座っていてからその後10-11分プレーするのだと僕は思った。

 

彼は’いや、そのままプレーしなさい、1ポゼッションか1分を君に与えるつもりだ、その後休ませる’と言ったと思う。

それで、僕は少し楽しんだよ、明らかにあのゲームが求めていたことだったからね。

 

僕はただ自分の世界に入ってたので、

頼む必要もなかった。”

ステフィン・カリーは、スティーブ・カー”無理に”自分に第4Qを始めさせる必要ないと言った。

 

カリーは第4Qのプレー時間をもっと増やすキャンペーンを行っている。

ウォリアーズがクリッパーズの大きなリードを食い続けた時、彼は自分の願いを叶えた。

 

ゴールデンステイトは第3Qに22ポイントのリードをクリッパーズに許したが、第4Qに向けてわずか6ポイントビハインドまでに縮めた。

カリーは第3Qの全てをプレーし、その日の38ポイントのうち19ポイントを獲得した。

ブラッド・ワナメイカーがカリーに代わった直後、ケント・ベイズモアは2本のフリースローを撃って87-87の同点とした。

 

 

カリーの使用率(33.6%)は、キャリアの中で最高のペースで進んでいるが、彼は必ずしもより多くの時間をプレーする必要はない。

彼は、現在試合平均34分弱でプレーしているが、1シーズンの平均プレータイムの最も多い時間のトップ5を超えることはないだろう。

カリーが1/9金曜のゲームで36分以上プレーしたように、ウォリアーズがゲームを追いかけるために彼のプレイタイムを上げる必要がある場合の余地はある。

彼らが実際にそれを使用するかどうかは、1/10日曜の対トロント・ラプターズ戦にその場合が生じた場合に見られるはずだ。

”僕達はゲームごとに僕のプレータイムやあらゆる種類のことを選ぶ。”

とカリーは続けた。

”僕がもっと多くの時間を得るキャンペーンをしているとき、彼らがそれをシャットダウンしている、またはその逆のとき、そのように前後することが出来るとわかるのは楽しい。

金曜に僕が頼む必要がなかったことはちょっと驚きだった。"

 

】(情報元:Steph credits Brown for starting fourth quarter vs. Clippers)

...笑

ステフが第4Q最初にいたのは観ているファンにも驚きで、どこかで下がるとは思ったけど、第3Qの終盤の流れをそのまま4Qに持ち込んで流れを切らさなかったのはあの勝利の重要なポイントの一つだと思いました。

ステフの好調が続くのは嬉しいけれど、どこかで休ませたい時期がくるかもしれないですね。

 

先日書いたリアンドロ・バルボウサの存在についてカーが話しているインタビューはこちらです...

年齢にもかかわらず、選手達とスクリメージを対等に行えるほどの身体の状態が良いことにも触れて、”必要ならば10日契約を...笑”

Joy(喜び、楽しみ)をもたらす存在だし、

バルボウサがケミストリーに重要な部分にいるということも触れています。

ドレイモンドもパスカルも、バルボウサがSuper Fastと表現するほどに、まだ「TheBlurBarbosa」だということがわかります。

 

いつかインタビューで話してくれないかなぁ...♪

/*** Thanks for your visit ****
ここまで読んでくださりありがとうございます!
NBAやバスケットボールに興味のない方にも知ってもらえたら嬉しい。
話題の大小に関わらず、”愛情”を持って投稿しています!
特に重視したいのは、報じている記者の意図やストーリー展開です。
ただその事実だけを伝えるだけではなく、
現地の記者の報道への情熱や愛情も踏まえ、
構成や美しい英語の表現を出来るだけ大事したいと思っています。
それもまだ勉強中です。
私の考えは【】の外、もしくは(キャ:)の中に書いてます。
頂いたコメントは内容によって掲載しない場合があります。
また、ブログ内に埋め込んだTwitterやInstagram,Youtubeや画像リンクは、
そのアカウントや記事が削除されるとページ内に空白に表示されますがご了承ください。
(キャサリン)DubNation!
http://ameblo.jp/caco34/
***************************/