狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ -28ページ目

狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ

狭山市に2店舗ある美容室 「cachette」 「nico-cachette」なぜ、狭山市で独立したのか?2号店まで狭山市なんて…それはね。狭山市が大好きだからなんだ!!

どうも 一條です。


今日は台風のせいで店がヒマだったな~


そういえばこのブログのテーマ 「社長論」ってなってるけど・・・・ぜんぜん・・・・


って思ってる方。 まぁ お待ちください。 そのうちそれっぽくなりますから ('-^*)/


と、いうことで今日のテーマは


物件は決まった! さぁ美容室をつくろう! と思ったら・・・ 長っ


実はボクは以前勤めていた会社では「新店舗出店」をするときの準備とかそういうのをやっていた時がある。


この経験はホントに貴重でなかなかできないことだったので、


今ではとても感謝ですね。 ま、おかげで休みほとんどなかったけど(T_T)


まーそういうわけだから美容室つくるのなんて簡単さ~


なんて思ってたら大間違いだったのだ・・・


まず物件を決めたあとは大家さんと色々と約束事を交わすんだけど


これが結構細かい・・・ 例えば、美容室の工事の場合はインフラっていう


まぁ土台ってことですか。


cachetteの場所は前は 洋服屋さんが入ってたらしく水道やガスなどが全くなか


たので、水道管やガス管とかをお店に引っ張りこむ時に工事費はどっちがお金を


払うのか? なんてのもあった。ふつうは大家さんがやってくれるところがほとんど


らしいけど、どうしても無理 とか言われちゃって・・・


でも、まぁそんなことはどうでもいいほうだったんだ。


一番びっくりした内容はこれだ・・・


「万が一お店を閉めた時に ココ をどの状態まで戻してくれるの?」


・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・


ぅおぉ~いぃ~ まてまて~


まだ開業もしてないのになんて不吉なことをいうんだよコノヤロー 鬼か?鬼なのかアンタは・・・


すごいでしょ。契約って 怖いよ~


最初はほんとにビックリしたけど、大家さんの気持ちになれば当然のこと。


そ、そうか こっ これが ビジネスの世界か~


たしかにボクは新店舗を立ち上げるなんてエラソーなこと言ってたけど、


正直言って契約という儀式はやってなかった・・・。


つまり最終的な覚悟がなかったんだよね。


ここで初めてボクは自分がものすごいことをしようとしてるんだという事を再確認したんだよね~


あの時はまだ あまかったわ~ ま、今でも まだまだですがね


そしてその契約書に最終的にハンコ押す瞬間・・・


幻覚が聞こえた・・・・


てね ('-^*)/




え~ 次回のテーマはコレ


美容室のコンセプトはこう決めろ! ちょっと偉そう・・・・ゴメンなさい


これは長い話になっちゃうんだよな~ ではまた










会社のこと考えすぎてたら エネルギーがたまりすぎたから


うちの男性スタッフにボクの元気玉を炸裂させてやったよ・・・


わかる人だけわかればいい・・・





ども 一條ですw


と、いうわけで昨日のテーマ


「とりあえず、狭山に店出すって決めたけど・・・どこに出そうかな・・」


なんだけど、物件を決めるときにボクが一番大事にしてたことがあるんだ。


それはボクのお店に


「来て頂きたいお客様」 「行ってみたい」


と思う立地ってことだね。


逆を言えば「行きたくない」って風にもとらえられる。


まず、お店のメインコンセプトは


「ゆったりとくつろげる隠れ家カフェ風美容室」


って決めてたんだが、それにあう場所。例えば狭山市駅前でいうと西口と東口が


あるでしょ。


それぞれ感じるイメージはいろいろなんであくまでボクの主観だけど


西口→駅もきれいになったし、昼間から活気がある。


東口→飲み屋街とかオネーサンの店が多い 夜は活気がある。


と、感じたんだよね。


そうするとさっき言った「来てほしい客層」はどっちの方がいいか?


ってことになったんだ。 そして 次は 場所。


やっぱり駅前の人通りが多い方が新規のお店の認知度は高くなると思う。


でもでも、大事な部分は 「ゆったりとくつろげる」 だ!


だから あえて (あえてって結構便利な言葉だよね)


今の一号店のような路地裏感たっぷりの場所を探してたんだよね。


そしたら見つかったっわけ。しかもその時の不動産屋さんのお兄さんが


店舗設計ができる人ってことで・・・


もうそのあとはトントン拍子で話が進んでった・・・・と言いたいところだが!


実はいろいろあったんだった。 3年以上昔だから忘れてたよ・・・


よし、次のテーマはこれ


物件は決まった! さぁ美容室をつくろう! と、思ったら・・・


です。毎回タイトル長いよね~


すみませんw






どうも 株式会社cachette 代表取締役 一條鉄雄 です。


最初はこの「ダイヒョウトリシマリヤク」という響きにうっとりとしていたんだが、


この「ダイヒョウトリシマリヤク」って漢字。


難しいよ~ 書くの面倒くさいよ~  実際に契約書類書くたびに


代表取締役 一條鉄雄 


って書くの。これが本当に長い。なんで日本ってのはながーい肩書きばっかりなんでしょうね!


アメリカみたいに 「CEO」 とかだったらいいのにな~    書くの楽そうw


・・・・


・・・・・


・・・・・・・


はっ すいません いきなり脱線しましたが、今回のブログテーマ


出店場所をどうやって決めたか。


だったわ。  いかんいかん


さっきも言ったけどこのブログの目的は ボクが 自分自身の初心を忘れずに


振り返るためにやってます。


よって、たぶんこの内容に食いつくのは独立願望の強い美容師さんくらいしか面白くないので読まないでください。  念のため言っときますよ!!


というわけで本題にはいるけど、なぜ狭山市に出店したか?


ですけども、さっきも言った通りその理由は


狭山市がダイスキだから♡


ってことだけど、もっと深い理由もあるんです。


ボクの経験だけの感想なのでどうか気を悪くしないでほしいんだけど


狭山市近辺の市町村では  川越・所沢・入間市・日高市といろいろありますよね


その中でも狭山市ってのは


昔からずっと住んでる人が多い気がするんです。 あくまで個人的な感想


つまり 地元密着。


ボクの住んでる入間市の駅周辺はマンションがバカ多い 狭山市に比べてね


ということは今までは西武線のもっと上の方、例えば練馬とかに住んでた人が


マイホームを購入し、入間に定住する。


そういう人が入間市の近所の美容室に初めて行ったときによくボクが言われた言葉がこれだ!     あくまで個人的な感想です


「わたくし、前は都内の○○ってトコロで切ってもらってましたの」 


はい ちょっとザマス感(スネ夫のママ風)を込めた感じで。言ってみよう!


あくまで極端な書き方で入間市の人 すいません  あくまで個人的な感想です


こういう風な「前は都内の有名な美容室に通っていた」ってことを最初に言うってことは


おそらくプライドが高い。あくまで個人的な感想です。 何度もいいますが・・・


つまり最初から求めるハードルが高いし、完全にボクみたいな地元密着美容師はなめられる気がしたんだよね・・・


ま、恥ずかしい話だけど、ボクはそう思って入間市には店はだせん!


と思ってたんです。もちろん 入間市にだって昔から住んでる人はいるけども


駅前に至っては確立的に狭山市よりもザマス率が高い!  あくまで個人的な感想です


自分が店を出す場所は ボクみたいに 「地元密着型の人が多い方がいい」


と、いうことで狭山市に決めたんだ。


今は駅もきれいになりマンションも結構増えたけども、


要はそれまでに地元で「そこそこ いい評判の美容室」を目指せればOK!


もう、ザマスなんて怖くないゾ!  


どんと来~い!  というかぜひ来て下さい。  全力で頑張りますので・・・


というわけで、出店場所の話 第一部終わり。


とりあえず、狭山に店出すって決めたけど・・・どこに出そうかな・・


これが次のテーマにしよう!  それでは